中部エリア
-
昭和の一こま ほのぼのと 邦坊が絵札描いた「家庭カルタ」灸まん美術館に 広島の男性が寄贈、来館者の声受け
香川県仲多度郡琴平町出身の画家和田邦坊(1899~1992年)が絵札のイラストを手がけた「家庭カルタ」が...
ニュース
-
多度津デート、魅力満載 官民組織が冊子第4弾 四つのモデルコース紹介
地域の魅力発信に取り組む多度津町タウンプロモーション事業推進プロジェクト実行委員会は、町内のグル...
ニュース
-
家族それぞれの個性光る 洋画家 四宮金一ら三世代展 坂出・28日まで
香川県高松市の洋画家・四宮金一(85)と次男で造形作家の龍(48)、孫の高松工芸高校美術科1年の慶(1...
ニュース
-
2024年の干支(えと)「辰(たつ)」にちなんだ企画展「UTA ZOO」が、香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁の...
ニュース
-
小さい竜と迎春お祝い 四国水族館で「辰展」 タツノオトシゴなど30匹
今年の干支(えと)の辰(たつ)にちなみ、タツノオトシゴの仲間を展示する企画展「辰展」が香川県宇多...
ニュース
-
恵み呼ぶ竜神舞う 善通寺の甲山寺、きょうから 現代書家・岡本さん制作 ふすまや屏風絵公開
香川県善通寺市弘田町の四国霊場74番札所・甲山寺(大林教善住職)は、今年の干支(えと)「辰(たつ)...
ニュース
-
金運招く金箔小判いかが 金刀比羅宮 限定お守り、元日から授与
香川県琴平町の金刀比羅宮(琴陵泰裕宮司)は1月1日午前0時から、純金の金箔(きんぱく)を施した初穂...
ニュース
-
ペンギンのひな、さらに2羽誕生 四国水族館 今年4羽、最多更新
四国水族館(香川県宇多津町浜一番丁)で、ケープペンギンのひなが新たに2羽誕生した。今年生まれたの...
ニュース
-
香川県仲多度郡まんのう町吉野の大宮神社境内で29日、2024年の干支(えと)「辰(たつ)」にちなんだ巨...
ニュース
-
香川県善通寺市の総本山善通寺(菅智潤法主)は正月限定で、干支(えと)にちなんだ特別御朱印=写真=...
ニュース
-
JR丸亀駅(香川県丸亀市)で26日、近くの園児たちが正月の縁起物「柳もち」の飾り付けを行った。園児の...
ニュース
-
香川県丸亀市のJR丸亀駅で、市内の愛好家が伝統的な技法で制作した「さぬきの凧(たこ)」が展示されて...
ニュース
-
地域丸ごと「ホテル」に 琴平の商店街活性、空き店舗5棟改修 パソナの関連企業、来年12月オープン
香川県仲多度郡琴平町でビール工房などを経営するパソナグループの地方創生(東京)は21日、同町に地域...
ニュース
-
香川県丸亀市のJR丸亀駅南口広場で15日、冬の風物詩となっている「ウインターイルミネーション」が始ま...
ニュース
-
金刀比羅宮 香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮(琴陵泰裕宮司)で13日、年の瀬恒例の「すす払い」が行...
ニュース
-
香川県善通寺市の総本山善通寺(菅智潤法主)で11日、金堂(本堂)の本尊・薬師如来坐(ざ)像の「お身...
ニュース
-
さかいで光輝里フェス開幕 街の夜、鮮やかに彩る 駅前にLED13万個
坂出の冬の風物詩、JR坂出駅前をイルミネーションで彩る「2023さかいで光輝里(ひかり)フェスティバル...
ニュース
-
食物繊維が豊富な善通寺市特産のダイシモチ麦を使った甘酒「讃岐もち麦ダイシモチの甘酒」を、同市など...
ニュース