-
巨大白ヘビどっしり まんのう・大宮神社 体長20メートル、干支飾り
香川県仲多度郡まんのう町吉野の大宮神社(黒木裕司宮司)に、恒例の巨大干支(えと)飾りがお目見えし...
ニュース
-
文字から伝わる壺井栄の優しさ 二十四の瞳映画村 直筆の手紙やシナリオ本
香川県小豆郡小豆島町出身の作家・壺井栄(1899~1967年)が知人宛に書いた手紙や代表作「二十四の瞳」...
ニュース
-
2025年の干支(えと)「巳(み)」にちなんだ企画展「UTA ZOO」が、香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁の四...
ニュース
-
東かがわ市観光協会は、地元のブランド魚「ひけた鰤(ぶり)」を多くの人に味わってもらおうと、提供し...
ニュース
-
三豊の絶景ぎゅっと 市観光交流局、カレンダー 「ベスト版」「ディープ版」2種
三豊市観光交流局は、市内のえりすぐりの美しい風景写真を収めた「みとよの絶景カレンダー2025」を販売...
ニュース
-
香川県仲多度郡まんのう町吉野の国営讃岐まんのう公園に、来年の干支(えと)・巳(み)にちなんだヘビ...
ニュース
-
サヌカイトの魅力知って レクチャー&コンサート 来月18日・レクザムホール
香川特産の石サヌカイトの特徴を学びながら、生演奏を楽しめるレクチャー&コンサートが、1月18日香川...
ニュース
-
香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮(琴陵泰裕宮司)は1月1日午前0時から、代参犬の「こんぴら狗(いぬ...
ニュース
-
地域ブランドに登録されている「ひけた鰤(ぶり)」の特売が28日、香川県東かがわ市引田の地域産物展示...
ニュース
-
香川県小豆郡小豆島町田浦の二十四の瞳映画村に27日、門松がお目見えした。1月9日まで設置し、訪れた地...
ニュース
-
森岡さん(善一高)の作品採用 善通寺特産新商品デザイン 「いりこらぁめん」ダイシモチ麦で麺 SAなどで販売
香川県善通寺市特産のダイシモチ麦を使った新商品の商品名とパッケージデザインを考えるコンクールで、...
ニュース
-
香川県高松市浜ノ町のJR高松駅で26日、高さ約2・6メートル、直径約1メートルの門松の飾り付けが行われ...
ニュース
-
2024年が暮れようとしている。能登半島地震の発生に始まり、日航機と海上保安庁機の衝突、能登豪雨、相...
ニュース
-
国の特別名勝・栗林公園(高松市栗林町)で25日、毎年恒例の門松の飾り付けが行われた。高さ約2メート...
ニュース
-
里で世界の歌響かせ テノール・寺島弘城(高松出身)ソロ公演 1月5日・高松
香川県高松市出身の声楽家、寺島弘城(テノール)のソロ公演「ニューイヤーコンサート」が1月5日、同市...
ニュース
-
熱戦 オペラ名曲対決 声楽家ら新年コンサート 1月4日・高松
歌とオーケストラ演奏で新年を彩る「高松国分寺ホール ニューイヤーコンサート」が1月4日、香川県高松...
ニュース
-
美求め磨いた技一堂に 第71回日本伝統工芸展 1月2日から 香川県立ミュージアム 漆芸など7部門220点紹介
工芸界で国内最大規模の公募展「第71回日本伝統工芸展」が、1月2日から香川県高松市玉藻町の香川県立ミ...
ニュース
-
香川県高松市栗林町のグラフィックデザイナー、藤本誠さん(86)が、香川の方言をモチーフにした「お笑...
ニュース