観る
-
画家や小説家などとして活躍した和田邦坊(琴平町出身、1899~1992年)の作品と資料を紹介する企画展「...
ニュース
-
時代超え美を再現 井上さん(高松出身)が模写展示 坂出 国宝の曼荼羅図など
香川県坂出市沙弥島の東山魁夷せとうち美術館は、秋の特別展「いにしえの美にまなぶ」を開催している。...
ニュース
-
コイ跳ねる風景再び 栗林公園・掬月亭で特別展 「コイサポ」での復活記念
コイヘルペスウイルス(KHV)病で姿を消した栗林公園(香川県高松市)のニシキゴイが、発病前の700...
ニュース
-
香川県東かがわ市松原の白鳥神社(猪熊兼年宮司)に、公認キャラクター「みゃ~まる」が誕生した。猫を...
ニュース
-
香川県観音寺市内のちょうさ(太鼓台)や獅子舞、だんじりを一堂に写真で紹介する「2020特別版 観音寺...
ニュース
-
香川県宇多津町の四国水族館は28日、普段は立ち入ることができない巨大水槽「綿津見(わたつみ)の景」...
ニュース
-
山の恵みアートに 綾川 山なみ芸術祭が開幕 住民と作家のコラボも
現代美術展「かがわ・山なみ芸術祭2020」(かがわ・山なみ芸術祭2020実行委主催)が24日、香川県綾川町...
ニュース
-
武具、物語と共に 讃岐ゆかり刀剣など180件 高松、24日から特別展
香川県立ミュージアムで24日から特別展「語る武具~ARMOUR&STORIES~」(県立ミュージアム主催)が開...
ニュース
-
知恵の神、拝みに来て 出釈迦寺、社を建立 新しい御朱印とお守りも
香川県善通寺市吉原町の四国霊場73番札所・出釈迦寺(岡田幸恵住職)の境内に、古事記に登場する知恵の...
ニュース
-
高松市特産の盆栽をPRするイベント「高松盆栽の郷フェスタ2020」(香川県農協など主催)が24日から、...
ニュース
-
地域彩る作品、準備大詰め 山なみ芸術祭 綾川24日から 作家・団体が60点出展 初の動画配信
現代美術展「かがわ・山なみ芸術祭2020」(かがわ・山なみ芸術祭実行委主催)が24日、香川県綾川町内の...
ニュース
-
三枝惣太郎の足跡紹介 庵治牟礼の石工にデザイン指導 高松・11月1日まで
香川県高松市庵治町出身の彫刻家・三枝惣太郎(1911~2006年)の作品や功績と、三枝が地元石工を指導し...
ニュース
-
丸亀城の崩落した三の丸石垣の地中に埋まっているのが見つかった「埋没石垣」のうち、丸亀市は一部を取...
ニュース
-
観音寺市、愛媛県四国中央市、徳島県三好市で構成する四国まんなか交流協議会は、地域のおすすめスポッ...
ニュース
-
書や俳句、力作に触れて まるがめ文化芸術祭 17日から前期展
まるがめ文化芸術祭2020(丸亀市など主催)の主催展覧会前期展が17日、香川県丸亀市大手町の市生涯学習...
ニュース
-
香川県まんのう町吉野の国営讃岐まんのう公園で、ふわふわとした葉が特徴的なコキアが紅葉し、丘の一帯...
ニュース
-
写真家ホンマタカシさん、丸亀港撮影 猪熊美術館が企画 港待合所で展示
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(同市浜町)は、同館で開催中の企画展「窓展:窓をめぐるアートと建築の旅...
ニュース
-
四国霊場66番札所・雲辺寺(徳島県三好市)は、紅葉が見頃となる時季に合わせ、「紅葉の御朱印」を15日...
ニュース