高松エリア
-
あの人も訪れた香川の名店/ミケイラ(高松市サンポート)瀬戸内海見ながら食事を
2001年に開業したレストラン。サンポート高松にあり、店内から瀬戸内海が一望できるロケーションが人気...
ニュース
-
多彩な「現象」触れて 中高生が作品選出の展覧会 高松市美術館・3月9日まで
高松市美術館(香川県高松市紺屋町)で、高松市美術館の学芸員体験事業に参加した県内の中高生による展...
ニュース
-
香川県三豊市仁尾町の父母ケ浜で、「幸運をもたらす」とされる白いナマコが見つかった。高松市屋島東町...
ニュース
-
JR四国や日本郵便四国支社、四国電力などでつくる四国家サポーターズクラブは、四国4県の土産物を詰め...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店/讃岐うどん工房 I style(高松市木太町)中太麺、男女問わず人気
2016年にオープンしたうどん店。中太のコシのある麺は男女問わずファンが多く、有名人も足を運んでいる...
ニュース
-
香川県の伝統工芸や地場産業を支える職人と国内外で活躍するアーティストが連携して創作するプロジェク...
ニュース
-
メタセコイア詳しく知って 三木博士の標本資料紹介 来月12日まで香川大博物館
学校や公園などに植えらている樹木で、命名から80周年となるメタセコイアを取り上げた特別展が香川県高...
ニュース
-
くつろぐキリン、空飛ぶブタ… まるで物語の世界 造形作家 岡山富男(坂出)展 石の民俗資料館 来月13日まで
動物をかたどった立体作品を手掛ける坂出市の造形作家・岡山富男(69)の個展「Beyond the eyes」が、...
ニュース
-
展示会「オニノコの願い」 中学生らの思い人形に 30日まで、県立ミュージアム
昭和初期頃まで、花嫁が近隣に配っていたとされる「高松嫁入人形」を題材に、香川県内の中学生が制作し...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店/いただきさんの海鮮食堂(高松市茜町)新鮮な海の幸に舌鼓
地魚を中心に新鮮な海の幸が味わえる人気店。県魚のハマチをふんだんに使った丼や、瀬戸内に春の訪れを...
ニュース
-
道の駅・源平の里むれ(香川県高松市牟礼町)は、源平屋島合戦で扇の的を射抜いた弓の名手・那須与一の...
ニュース
-
香川県は16日、クルーズ客船での旅行を身近に感じてもらう「クルーズセミナーin高松」を高松市サンポー...
ニュース
-
ロシア音楽の粋 味わって 指揮三ツ橋、ピアノに宮崎(高松出身) 瀬戸フィル、来月18日定演
瀬戸フィルハーモニー交響楽団の第36回定期演奏会が2月18日、香川県高松市のサンポートホール高松大ホ...
ニュース
-
新春恒例の「第68回日本伝統工芸展」(香川県立ミュージアム、日本工芸会など主催)が2日、香川県高松...
ニュース
-
至高の技と美、一堂に 日本伝統工芸展、7部門200点 来月2日開幕・県立ミュージアム
国内工芸界で最大規模の公募展「第68回日本伝統工芸展」(香川県立ミュージアムなど主催)が来年1月...
ニュース
-
「江戸期の旅」味わって 手紙や名所絵図など90点 高松市歴史資料館
江戸期の旅について、保存史料で当時を振り返る収蔵品展「旅でたどる江戸時代」が、高松市昭和町の市歴...
ニュース
-
香川県内の収集家らが所蔵する日本刀を紹介する企画展「七支刀と日本刀展」が、高松市香南町の香南歴史...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店/セルフ讃岐うどん 空海房(高松市香南町)蒸気釜でゆでたつるつる麺
空港近くにあるうどん店。麺は熱を逃がしにくい蒸気釜で一気にゆで上げる。こしがあり、つるつるとした...
ニュース