高松エリア
-
高松市牟礼町のむれコミュニティ協議会(中村洋三会長)が、旧町時代からのイメージキャラクター「与一...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店/手作り焼菓子とケーキのお店 ひぐち(高松市仏生山町)シュークリーム一番人気
色とりどりのケーキや焼き菓子が並び、地元で愛される洋菓子店。新聞やテレビ番組などで紹介され、多く...
ニュース
-
映画の祭典「さぬき映画祭2021」(さぬき映画祭2021実行委員会、県など主催)が13、14の両日、高松市玉...
ニュース
-
国内外の魅力、鮮やかに 高松工芸高デザイン科展 高松・26日まで
高松工芸高校デザイン科(香川県高松市番町)の生徒によるグラフィックデザイン展が、高松市上林町の大...
ニュース
-
大ヒット漫画が原作のアニメ「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」の魅力を紹介する展覧会「TVアニメ『鬼...
ニュース
-
早春告げるロウバイの香り/満開で来訪者迎え 県園芸総合センター
高松市香南町の県園芸総合センターでロウバイがほぼ満開となり、甘い香りを漂わせる黄色の花が早春の訪...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店/かわたうどん(高松市香南町)空港近くで鍋焼きに舌鼓
高松空港近くに店を構えるうどん店。空港を利用した著名人が足を運び、開店約30年で集まった色紙は150...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店/さか枝(高松市番町)半世紀続く もちもち太麺
約半世紀続く老舗のうどん店。2019年には店舗をリニューアルした。スポーツ選手や俳優、お笑い芸人など...
ニュース
-
香川県高松市で開催される、マルシェ「さぬきマルシェinサンポート」に、『海の恵み 食の底力 JAPAN』...
ニュース
-
人間の普遍的な姿描く 鎧姿の武者彫刻など180点 野口哲哉展 高松市美で来月6日から
香川県高松市出身の美術作家で、「鎧(よろい)と人間」をテーマに制作活動を展開している野口哲哉(40...
ニュース
-
詩情豊かな蒟醤の世界 漆芸家・伊賀 高松で個展 来月14日まで
香川県高松市在住の漆芸家・伊賀寛泰(76)の個展が、香川県高松市番町の香川県文化会館で開かれている...
ニュース
-
岩部八幡神社(塩江)の大イチョウに写真大賞 たかまつフォトコン 入賞作品決まる
高松市が募集していた写真共有アプリ「インスタグラム」を使った「ディスカバーたかまつフォトコンテス...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店/umie(高松市北浜町)瀬戸内海眺めてゆったり
北浜アリーでオープン20年を迎えたカフェ。かつて倉庫だった当時の面影を残す落ち着いた雰囲気や瀬戸内...
ニュース
-
「金色毛鞠」の魅力浸って 漫画家・篠丸のどか(高松出身)原画展 高松 来月7日まで
香川を舞台にした漫画「うどんの国の金色毛鞠(けまり)」の原画展が、香川県高松市牟礼町の高松市石の...
ニュース
-
香川の伝統工芸である讃岐漆芸の作家らにスポットを当てた写真展「讃岐漆芸の人たち」が、高松市上林町...
ニュース
-
屋島の魅力、再発見 JTB高松支店、アウトドア体験企画 「着地型旅行」定着へ
屋島の魅力を再発見し、自然体験や文化体験の場を提供しようと、JTB高松支店は「屋島“遊び場”プロジェ...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店/讃岐うどん一福(高松市国分寺町)しなやかでのびのある細麺
オリジナルブレンドの小麦が香る麺に、だしの効いたつゆで県外客にも人気のうどん店。店内にサイン色紙...
ニュース
-
讃岐漆芸の祖・象谷の直筆スケッチ発見 170年前、細やかな筆致 県文化会館で展示
江戸末期の漆芸家で、讃岐漆芸の祖として知られる玉楮象谷(たまかじぞうこく)(1806~69年)の直筆の...
ニュース