-
梅雨時期を華やかに彩るアジサイが、香川県坂出市の番の州公園で見頃を迎えている。青や紫、白、ピンク...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店/ジャンボうどん高木(善通寺市原田町)もちもちの釜揚げが自慢
看板メニューは釜揚げうどん。熱々もちもちの麺を、サバやムロアジなどの混合削り節と昆布を使ったつけ...
ニュース
-
珍しい「風穴」がある志保山 三豊市仁尾町 “天然の冷蔵庫”で涼む 豊かな自然と圧巻の眺望
香川県三豊市の仁尾町を囲むように連なる七宝山系の志保(しお)山(標高426メートル)。同町にあった...
ニュース
-
松田華音の魅力存分に 高松出身のピアニスト 4年ぶり地元リサイタル 25日・レクザムホール 学生向けトークも
香川県高松出身のピアニスト・松田華音の4年ぶりとなる地元リサイタルが25日、高松市玉藻町のレクザム...
ニュース
-
香川県小豆郡小豆島町坂手の小豆島霊場1番札所・洞雲山(白石行永住職)で8日、洞窟の岩肌に差し込む光...
ニュース
-
香川県さぬき市多和にある旅館の庭園で、ナツツバキが咲き始めた。純白のかれんな花が、訪れた人の心を...
ニュース
-
医療従事者へ感謝の音色 高松交響楽団 19日、レクザムホールで定演 ベートーベンやワーグナー披露
高松交響楽団(佐々木啓隆理事長)の第126回定期演奏会が19日、香川県高松市玉藻町のレクザムホール大...
ニュース
-
年齢差が30歳以上ある現代アート作家の2人展「これから起きること」が、香川県高松市花園町のKinco.ho...
ニュース
-
琴平が舞台、映画完成 梅木監督(丸亀)「虹色はちみつ」 来月公開 「家族の大切さ 感じて」
香川県丸亀市の映画監督、梅木佳子さん(51)が監督と脚本を務めた映画「虹色はちみつ」が完成した。家...
ニュース
-
香川県丸亀市は、日本遺産に認定されている「せとうち備讃諸島『石の島』のストーリー」の認知度を高め...
ニュース
-
小豆島のホタル観賞スポットとして知られる香川県小豆郡小豆島町中山の「中山ホタルの里」でホタルが飛...
ニュース
-
クラシック、落語、フラダンス… 県都7会場で華やかに 「アーツフェスタたかまつ」あす開幕
高松市民の文化芸術の祭典「アーツフェスタたかまつ2022」が4日から8月28日まで、香川県高松市屋島西町...
ニュース
-
願い込めた音色清らか 短冊付き風鈴470個設置 東かがわ・白鳥神社
香川県東かがわ市松原の白鳥神社(猪熊兼年宮司)は参道などに、絵馬のようにさまざまな願い事を託せる...
ニュース
-
涼しげに咲き誇るハナショウブを栽培する「かわつ花菖蒲園」(香川県坂出市川津町)が6月1日から14日ま...
ニュース
-
弘法大師生誕1250年記念 生涯や遍路の歴史88枚 霊場会がカード作製
来年の弘法大師生誕1250年を前に、四国八十八ケ所霊場会(会長・畠田秀峰安楽寺住職)は、参拝者らに配...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店/海鮮食堂じゃこや(高松市牟礼町)瀬戸内海の幸 ふんだんに
香川県高松市の道の駅・源平の里むれ内にある海鮮料理店。県魚のハマチをはじめ、瀬戸内の海の幸を使っ...
ニュース
-
平賀源内記念館と源内通り さぬき市志度 奇才が歩いた軌跡たどる 「エレキテル」の本物も
江戸時代中期、香川県さぬき市から出た本草学者・平賀源内(1728―79年)ほど、「奇才」の言葉が似合う...
ニュース
-
まち包む本場の熱気 金毘羅ねぷた開幕 囃子演奏や絵師の実演も
香川県仲多度郡琴平町と青森県弘前市が3年連続で中止となった「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の代替イベ...
ニュース