-
香川、岡山両県の仏師や彫刻愛好家らの作品を集めた「現代仏像彫刻展」が、坂出市寿町の市民美術館で開...
ニュース
-
「天空の鳥居」渋滞緩和へ 観音寺・高屋神社本宮 市がGW中マイカー禁止 シャトルバス運行を計画
「天空の鳥居」として人気が高まっている高屋神社本宮(観音寺市高屋町)への参道となる林道の交通渋滞...
ニュース
-
土庄町の土庄港ターミナル「アートノショーターミナル」の2階で、ファッションデザイナー・コシノジュ...
ニュース
-
三豊市のJR詫間駅に隣接する市観光交流局は、今月から観光客向けに50㏄のバイクのレンタルを始めた。市...
ニュース
-
春の便り、続々と まんのう公園・スイセン 総本山善通寺・涅槃桜
あふれる春の香りが癒やしの時間を提供―。暖かな陽光が差し込み、香川県内各地では黄色の花をつけた早...
ニュース
-
高松市は、屋島地区の観光情報などを集めたポータルサイト「all YASHIMA」を開設した。従来の「屋島ナ...
ニュース
-
宝生院シンパク、オリーブ公園… リーフレットで島内の名所紹介 小豆島ロータリークラブが作製
小豆島ロータリークラブ(太田国博会長)が、小豆島にある文化財や史跡、観光名所などを紹介するリーフ...
ニュース
-
東かがわ市三本松に昨年11月末にオープンしたたこ焼き店「ことりや」。子どもからお年寄りまで幅広い層...
ニュース
-
喫茶 れんがや(仲多度郡多度津町)サンドイッチ3種類を手作り
オープンから43年目という「喫茶 れんがや」(多度津町堀江)は「昭和のレトロな雰囲気」が漂う喫茶店...
ニュース
-
藍染め体験 旅籠屋 Tonbiii(丸亀市西平山町)天然藍で好みの模様に 布製品が生まれ変わる
徳島県の伝統工芸、藍染め。今回紹介する工房兼店舗「旅籠屋(はたごや) Tonbiii(とんび)」(丸亀市...
ニュース
-
「七カ所まいり」限定の朱印帳 四国霊場の7カ寺作製 パステルカラー採用
四国霊場71番札所・弥谷寺(三豊市)から77番札所・道隆寺(多度津町)までの7カ寺は、「七カ所まいり...
ニュース
-
観光名所として、県内外から注目を浴びる父母ケ浜(三豊市仁尾町)を紹介する新たなパンフレットが完成...
ニュース
-
さぬき市寒川町の21世紀館さんがわで、志度水墨画会(山下ふじ江会長)による水墨画と墨彩画の作品展が...
ニュース
-
バウハウスの軌跡伝える 高松市美術館・22日まで 作品や基礎教育
20世紀前半のドイツにあった造形学校「バウハウス」の開校100周年を記念した企画展(高松市美術館など...
ニュース
-
川六、本館建て替え 宿泊特化ホテル、高松最大 22年夏完成 商店街にも面した構造
ビジネスホテルの川六(高松市)は高松市百間町の「ホテル川六エルステージ高松」の本館を建て替える。...
ニュース
-
ようこそ竜宮城へ 四国水族館、コーナー公開 伝承、アートで表現
宇多津町のうたづ臨海公園内に整備している四国水族館で3日、展示コーナー「龍宮の景」が報道陣に公開...
ニュース
-
かがわプラザ 高松市サンポート 地元の新たな一面を探しに こだわり詰まった見応えのある空間
高松シンボルタワー内にある「かがわプラザ」(高松市サンポート)では、サンポート高松の歴史や観光情...
ニュース
-
鬼ケ島の謎を探ろう JR四国、日帰りツアー 高松・女木島で来月4日
JR四国は4月4日、高松市の女木島を舞台にした日帰りツアーを実施する。サクラが見頃を迎えた時期に島内...
ニュース