2019年版香川の紅葉ガイド 秋の彩り感じて
今年も錦秋の季節がやってきた。秋の深まりとともに山々が赤や黄色などに染まり、あでやかな自然の衣をまとった美しい風景には心も体も癒やされる。これから本番を迎える県内の紅葉名所を紹介する。お出掛け前には、最新情報や天気予報の確認をお忘れなく。
今年も錦秋の季節がやってきた。秋の深まりとともに山々が赤や黄色などに染まり、あでやかな自然の衣をまとった美しい風景には心も体も癒やされる。これから本番を迎える県内の紅葉名所を紹介する。お出掛け前には、最新情報や天気予報の確認をお忘れなく。
「令和」も、つるっと食べ比べ-。全国年明けうどん大会2019inさぬき(県など主催)が12月7、8の両日、高松市林町のサンメッセ香川で開催される。初お目見えとなる「こうのす川幅うどん」(埼玉)、「津山ホルモンうどん」(岡山)、「新居浜肉焼きうどん」(愛媛)の3品を含む18都道府県の計23品が勢ぞろい。年明けうどんの特徴である「赤い具材」をのせたユニークなご当地うどんが楽しめる。
アーティストや国内外の書店、出版社がアートに関連する書籍を販売するイベント「SETOUCHI ART BOOK FAIR」(瀬戸内国際芸術祭実行委主催)が25日、高松市玉藻町の玉藻公園披雲閣で始まった。来場者は写真家やイラストレーターら出展者と会話を交わしながら、お目当ての本を買い求めていた。27日まで。
香川での体験を、旅の思い出に―。日本を訪れる外国人旅行客の間で、その地域でしか楽しめないツアーや体験中心の「コト消費」に注目が集まっている。外国人客が増加する県内で、人気の体験型観光を探った。
夜の商店街から香川の食や芸術を発信する「たかまつ国際夜市2019」が18日、香川県高松市の丸亀町壱番街ドーム広場で始まった。香川のグルメや体験ブースなどが出店し、訪れた市民や外国人観光客が食事や買い物などを楽しみながら夜の街を満喫している。19日まで。