選択されているタグ : アウトドア , 自然
-
最高気温が35度を超える猛暑日が続く香川県綾歌郡綾川町で、高鉢風穴(同町西分)が人気の観光スポット...
ニュース
-
棚田の風景、住民ガイドで 中山巡るツアー発売 小豆島観光協 歌舞伎舞台や地元グルメも
小豆島観光協会は、香川県小豆郡小豆島町中山地区の豊かな自然や歴史を巡るガイド付きの散策ツアーを今...
ニュース
-
春の讃岐富士登ろう 山開き、県内外から546人 マウンテンウイーク開始
丸亀、坂出両市にまたがる飯野山(讃岐富士)で22日、山開きとなる「里山まつり」が開かれた。香川県内...
ニュース
-
あす「讃岐富士の日」 山開き、キャンペーン多彩 PRポスターも刷新
丸亀、坂出両市にまたがる飯野山(讃岐富士)で22日から「讃岐富士マウンテンウイーク」が始まる。標高...
ニュース
-
香川県三豊市高瀬町の住民団体「まちづくり推進隊高瀬」は、同町と周辺の里山歩きのガイドマップ「たか...
ニュース
-
空気の澄んだ寒霞渓(香川県小豆郡小豆島町)で星空を観賞するツアーが19日から10月29日まで、満月など...
ニュース
-
山田海岸 東かがわ市馬篠 波に揺られ夕日堪能 知る人ぞ知る“映え”ビーチ
「映え」で一躍、全国から注目を集めるようになった香川県三豊市仁尾町の父母ケ浜。そこにひけを取らな...
ニュース
-
珍しい「風穴」がある志保山 三豊市仁尾町 “天然の冷蔵庫”で涼む 豊かな自然と圧巻の眺望
香川県三豊市の仁尾町を囲むように連なる七宝山系の志保(しお)山(標高426メートル)。同町にあった...
ニュース
-
新緑の讃岐富士満喫 マウンテンウイーク始まる 県内外323人テクテク
香川県の丸亀、坂出両市にまたがる飯野山(讃岐富士)で22日、山開きとなる「里山まつり」(両市観光協...
ニュース
-
里山ハイキングいかが 三豊の住民団体 マップ作製、コース紹介
香川県三豊市三野町の住民団体「まちづくり推進隊みの」は、三野町の里山などを巡るハイキングマップを...
ニュース
-
竹居観音寺・あじ竜王山公園 高松市庵治町 絶景とアート 開放感を満喫 「だるま朝日」で名高い岬も
香川県高松市庵治町の四国本土最北端にある「竹居観音岬」。竹居観音寺の境内にあり、参拝客はもちろん...
ニュース
-
270度の眺望、楽しんで 志保山東峰頂上を整備 三豊 地元住民、案内板など設置
香川県三豊市の七宝山系の志保山(しおやま)(標高426メートル)で、地元住民らが取り組んできた東峰...
ニュース
-
皇踏山歩き魅力知って 土庄町地域おこし隊員、リーフレット作製 コースや島霊場紹介
香川県小豆郡土庄町は、町のシンボル的存在の皇踏山(おうとざん)(標高394メートル)のハイキングコ...
ニュース
-
新型コロナウイルス感染症の影響で開設を取りやめる海水浴場が相次ぐ中、香川県小豆郡小豆島町西村のオ...
ニュース
-
津田の松原(さぬき市津田町)一幅の絵思わせる松林 個性さまざまの老松 ひときわ存在感放つ
約1キロにわたって松林が続く津田の松原(さぬき市津田町)。松が林立する中には、七福神になぞらえた...
ニュース
-
絶好のロケーションとアクティビティーで人気を集めている香川のキャンプ場を紹介。雄大な自然の中で、...
観光動画
-
丸亀市飯綾商工会青年部(岩崎大輔部長)は17日、丸亀市綾歌町の綾歌森林公園で、子ども向けの電動バイ...
ニュース
-
城山の楽しみ方紹介 坂出・愛好家が登山マップ 景観や難度違う7コース
坂出市のシンボルとして親しまれている城山の素晴らしさを体感してもらおうと、市内の愛好者らでつくる...
ニュース