観る
-
アジサイが平地より約1カ月遅く見頃を迎えている四国霊場66番札所・雲辺寺(徳島県三好市)は、季節限...
ニュース
-
坂出市沙弥島の東山魁夷せとうち美術館でテーマ作品展が開かれており、夜の静寂や自然の霊気を感じさせ...
-
七夕飾り涼しげに 短冊うちわ願い込め アマビエあしらう、丸亀
夏の風情を楽しんでもらおうと、丸亀市観光協会は1日、香川県丸亀市一番丁の丸亀城内観光案内所入り口...
ニュース
-
人気ゲーム「ポケットモンスター」のキャラクター「ヤドン」をデザインしたリムジンバスが2日、高松空...
ニュース
-
観音寺市の徳島県境にある雲辺寺山(標高927メートル)の山頂付近で2日、大海原を思わせる壮大な雲海が...
ニュース
-
香川県内の愛好家でつくる「香川二期会合唱団」(団長・合田憲弘)が4日、高松市玉藻町のレクザムホー...
ニュース
-
香川県仲多度郡まんのう町吉野の国営讃岐まんのう公園で撮影された写真を集めた展示が、園ビジターセン...
ニュース
-
滝宮天満宮周辺 綾川町滝宮 “道真信仰”今に息づく ゆかりの地は米どころ
きょうは「雷記念日」。平安時代の930(延長8)年旧暦6月26日、平安京の清涼殿に雷が落ち、多くの貴族...
ニュース
-
優しい音色に願い込め 東かがわ 白鳥神社 短冊付き風鈴104個設置
香川県東かがわ市松原の白鳥神社(猪熊兼年宮司)の表参道に、絵馬のようにさまざまな願い事を託せる短...
ニュース
-
香川県三豊市詫間町の紫雲出山(標高352メートル)で、約2千株のアジサイが平地より遅く満開を迎えた。...
ニュース
-
香川県高松市の漆芸家北岡省三と、娘の道代による初の父娘展が高松市上福岡町の讃岐漆芸美術館で開かれ...
ニュース
-
新ボスになりました 土庄・お猿の国 3年8カ月ぶり B群、先代行方不明で
野生のニホンザルを餌付けしている香川県土庄町肥土山の銚子渓自然動物園「お猿の国」で、二つある群れ...
ニュース
-
香川県庁や小豆島など、主に県内で撮影を行った映画「Arc アーク」が25日から上映される。不老不死の体...
ニュース
-
猪熊の「NY」体感して 丸亀・現代美術館、きょうから企画展 絵画、写真、映像…50~70年代の作品紹介
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(香川県丸亀市浜町)で19日、企画展「猪熊弦一郎展 いのくまさんとニュー...
ニュース
-
江戸中期の人気絵師、伊藤若冲(じゃくちゅう)の代表作を西陣織で再現した作品の展覧会が17日、香川県...
ニュース
-
梅雨の晴れ間に花見頃 香るボダイジュ、参拝者ら和ませ 八栗寺の境内彩る
香川県高松市牟礼町の四国霊場85番札所・八栗寺(新見竜玄住職)で、ボダイジュの花が見頃を迎えている...
ニュース
-
梅雨の晴れ間に花見頃 鮮やか大輪ヒマワリ 高松・香南 休耕田一面に
鮮やかな黄色い大輪がずらり―。香川県高松市香南町の畑でヒマワリが見頃を迎えており、登下校の児童や...
ニュース
-
江戸時代以降の風呂の歴史や特色を紹介する企画展「香川・瀬戸内の風呂文化」が、香川県高松市亀水町の...
ニュース