観る
-
動く観光案内所発進! 各地回り魅力PR キッチンカー付き、販売も 善通寺市
善通寺市は、各地を回って市の魅力をPRしようと、キッチンカー付きの移動式観光案内車の運用を始めた。...
ニュース
-
香川県高松市国分寺町の市讃岐国分寺跡資料館で、市の遺跡について知ってもらう企画展「高松の4大遺跡...
ニュース
-
七カ所まいり楽しんで 四国霊場、弥谷寺―道隆寺 善通寺市などマップ作製
善通寺市などは、四国霊場71番札所・弥谷寺(香川県三豊市)から77番札所・道隆寺(香川県多度津町)ま...
ニュース
-
多彩な「現象」触れて 中高生が作品選出の展覧会 高松市美術館・3月9日まで
高松市美術館(香川県高松市紺屋町)で、高松市美術館の学芸員体験事業に参加した県内の中高生による展...
ニュース
-
香川県三豊市仁尾町の父母ケ浜で、「幸運をもたらす」とされる白いナマコが見つかった。高松市屋島東町...
ニュース
-
土庄―岡山間を定期運航するフェリーにイルミネーションを施し、地元住民や観光客らにナイトクルーズを...
ニュース
-
地元の事業所の魅力を伝えようと、善通寺商工会議所(久保智彦会頭)がショートフィルムを制作した。東...
ニュース
-
香川県さぬき市寒川町の21世紀館さんがわで、第20回市美術展覧会の第1期が開かれている。県内各地から...
ニュース
-
「札ばさみ」時代とともに さぬき・おへんろ交流サロン 巡拝道具、変遷を紹介
香川県さぬき市前山のおへんろ交流サロンで、四国遍路を巡るお遍路さんの巡拝用具の一つ「札ばさみ」に...
ニュース
-
香川県の伝統工芸や地場産業を支える職人と国内外で活躍するアーティストが連携して創作するプロジェク...
ニュース
-
四国霊場七カ所まいり 三豊市、善通寺市、多度津町 福運願い難所も名所も 「花手水」に気分新た
四国八十八カ所霊場のうち、71番札所弥谷寺(香川県三豊市三野町)から77番札所道隆寺(多度津町)まで...
ニュース
-
香川県さぬき市大川町のみろく自然公園で、ロウバイが見頃を迎えている。黄色いかれんな花が周囲に甘い...
ニュース
-
メタセコイア詳しく知って 三木博士の標本資料紹介 来月12日まで香川大博物館
学校や公園などに植えらている樹木で、命名から80周年となるメタセコイアを取り上げた特別展が香川県高...
ニュース
-
くつろぐキリン、空飛ぶブタ… まるで物語の世界 造形作家 岡山富男(坂出)展 石の民俗資料館 来月13日まで
動物をかたどった立体作品を手掛ける坂出市の造形作家・岡山富男(69)の個展「Beyond the eyes」が、...
ニュース
-
坂出市沙弥島の東山魁夷せとうち美術館で「水」をテーマにした作品展が開かれている。緑豊かな森や湖面...
ニュース
-
展示会「オニノコの願い」 中学生らの思い人形に 30日まで、県立ミュージアム
昭和初期頃まで、花嫁が近隣に配っていたとされる「高松嫁入人形」を題材に、香川県内の中学生が制作し...
ニュース
-
厳しい冷え込みが続き、野生のニホンザル約500匹を餌付けしている土庄町肥土山の銚子渓自然動物園「お...
ニュース
-
丸亀の今、斬新に表現 猪熊弦一郎現代美術館 現代アート3組が企画展
香川県丸亀市浜町の市猪熊弦一郎現代美術館で現代アート作家3組による企画展「丸亀での現在」が開かれ...
ニュース