-
ダンスと花火、ステージ多彩 高松・香西 あす「マリンフェスタ」
第2回香北マリンフェスタin香西が30日、香川県高松市香西北町の香西西地区港湾緑地多目的広場で開かれ...
ニュース
-
アドミルク稚貝 廃棄の殻、キーホルダーに 東かがわ 「かわいい」人気 持続可能な養殖事業目指す
貴重な殻、かわいく再資源化―。香川県東かがわ市などは、同市引田の安戸池で養殖しているブランドカキ...
ニュース
-
ベテラン記者のグルメ備忘録 この味を忘れない=中華そば マーちゃん (香川県高松市花園町)恋しさ募るかつお風味
夕暮れ。残暑は厳しいものの、日の落ち方に秋を感じ始めるこの季節。赤い空を見上げていると、何だかあ...
ニュース
-
日本郵船傘下の郵船クルーズ(横浜市)が新造し、先月就航したばかりの豪華客船「飛鳥Ⅲ」が30日、ツア...
ニュース
-
JR四国は26日、高徳線「特急うずしお」に新たなアンパンマン列車を導入すると発表した。「2600系」特急...
ニュース
-
高松空港周辺、遊びに来て 施設連絡会がガイド本改訂 見どころ、グルメ紹介
高松空港(香川県高松市香南町)の近くにある見どころやグルメスポットを紹介する「たかまつ空港周辺エ...
ニュース
-
時を超える歌に酔って 天空ミュージック2025 29日開幕・屋島山上
香川県高松市の屋島山上が舞台の音楽イベント「天空ミュージック2025」(街角に音楽を@香川主催)が、...
ニュース
-
映画の世界、体感して 「海辺へ行く道」のロケ地マップ作製 小豆島観光協
小豆島で全編ロケが行われた映画「海辺へ行く道」(横浜聡子監督)が29日から全国公開になるのを前に、...
ニュース
-
移住2組、新店同時オープン 「neko to negi」「スタンド イキマイ」 ともに地域盛り上げ 地元食材使用
徳島県境にある香川県高松市塩江町の上西地区に7月、飲食店が2店舗同時にオープンした。ドイツから移住...
ニュース
-
人物表現の変遷に注目 四国村ギャラリーで猪熊弦一郎展 来月12日まで 「顔」シリーズなど絵画17点
四国村ミウゼアム(香川県高松市屋島中町)内の四国村ギャラリーで、洋画家・猪熊弦一郎の作品を紹介す...
ニュース
-
現在開催中の瀬戸内国際芸術祭2025を盛り上げようと、高松港(香川県高松市サンポート)で展示されてい...
ニュース
-
島の風景、個性豊かに表現 ゆかりの作家11人作品展 小豆島・馬木のギャラリー
香川県小豆郡小豆島町馬木のギャラリー「MOCA HISHIO ANNEX」で、小豆島にゆかりのある作家の油絵や水...
ニュース
-
HOTサンダルプロジェクト 島での体験、生き生きと 丸亀で作品展 美大生の力作28作
丸亀市沖の塩飽諸島で美大生が制作した絵画の作品展覧会「未来の収穫祭2025」が23日、香川県丸亀市本町...
ニュース
-
香川県高松市の屋島山上で、山頂からの夕夜景と県の伝統的工芸品「讃岐提灯(ちょうちん)」の明かりを...
ニュース
-
高松市在住の消しゴム版画家・大倉朗人(あきと)さん(65)の個展が、香川県坂出市駒止町のかまどホー...
ニュース
-
県内外のアマチュア芸人が集まったお笑いイベント「ZEN寄席LIVE!2025」(ZENキューブ主催)が23日午後...
ニュース
-
クラフト酒類、四国→世界へ 高松駅前、訪日客向けPR 生の声、販路開拓に生かす
四国で製造されているクラフトビールやワイン、リキュールなどの輸出につなげようと、日本貿易振興機構...
ニュース
-
ベテラン記者のグルメ備忘録 この味を忘れない=しんすい園(香川県坂出市元町)お茶屋さんの中華そば
久しぶりに訪れた坂出市中心部の商店街。あれ? 景色に違和感。ああ、アーケードがないんだ。古くなっ...
ニュース