選択されているタグ : スイーツ
-
出かけたくなるグルメ情報=夏目前!アイスに恋して 三木・東讃
夏の足音が聞こえてきた。恋しくなるのがアイスクリームやソフトクリーム。自家製の牛乳や旬の果物を使...
ニュース
-
かがわの老舗 レトロを歩く=岸田菓子店(香川県高松市扇町)1905(明治38)年創業 季節のロールケーキ人気
親子4代にわたって切り盛りする老舗菓子店。昔懐かしいバタークリームを使った看板商品「クリームカス...
ニュース
-
新店.com=PASSERELLE Sans Façon(パスレル サンファソン)「さぬきの夢」使用のフィナンシェ 香川県高松市 3.22OPEN
店内のオーブンで焼き上げた「窯出しフィナンシェ」(プレーン1個183円、バニラ1個216円)が看板商品。...
ニュース
-
新店.com=夢菓房たから JR高松オルネ店 フルーツ大福や限定品も 香川県高松市 3.22OPEN
人気菓子店初の支店。定番のフルーツ大福や焼き菓子のほか、ソフトクリームなどのできたてスイーツ、限...
ニュース
-
新店.com=CHEE’S PARK(チーズパーク)厳選素材使ったチーズケーキ 香川県高松市 3.10OPEN
チーズケーキがメインの洋菓子店。オリーブ卵や国産クリームチーズなど全国から厳選した素材を使用する...
ニュース
-
かがわの老舗 レトロを歩く=高尾商店(香川県高松市三条町) 1957(昭和32)年創業 「もなかの皮」の専門店
1957年創業の「もなかの皮」の専門店。香川県産米を100%使用し、香ばしい香りとパリッとした食感があ...
ニュース
-
塩江茶ティラミスいかが 塩江中と地元業者連携 町の魅力発信へ商品化
香川県高松市塩江町の魅力を発信しようと、塩江中学校と町内の農家や企業が連携し、塩江茶などの地元食...
ニュース
-
新店.com=Jenny Pink Crepe(ジェニー ピンク クレープ)もちもちした生地特長 香川県高松市 12.18リニューアルOPEN
クレープ専門店がリニューアルオープン。生地は北海道産小麦粉に県産米粉を独自の配合でブレンドし、蜂...
ニュース
-
せらびい工房と鶴鳴館 香川県観音寺市本大町 地域に愛される交流拠点 手作り雑貨など展示販売
1891(明治24)年創業の川鶴酒造(香川県観音寺市本大町)。同社の敷地内にある「せらびい工房」と旧瓶...
-
あの人も訪れた香川の名店=カフェ&レストラン神椿(香川県仲多度郡琴平町)香川らしさ満載のパフェ
金刀比羅宮の境内、石段500段目にあるカフェ&レストラン。多くの人が注文する「神椿パフェ」(1230円...
ニュース
-
観音寺市と三豊市の飲食店などがコラボし、特色を生かした新商品を販売するイベント「つむぐマルシェ」...
ニュース
-
“おやつ天国”善通寺のスイーツを集めた「おやつ天国マルシェ」が19日午前11時から午後4時まで、香川県...
ニュース
-
バレンタインデーを前に、チョコレートの原料となるカカオをテーマにしたイベント「おでかけカカオ カ...
ニュース
-
たいパフェデビュー こんぴら十帖で毎月10日に販売 琴平高生×地元和菓子会社
香川県仲多度郡琴平町の琴平高校の生徒と近くの和菓子メーカーが、共同でオリジナルスイーツを開発した...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店=カフェテラスグレコ(高松市田町)季節の果物たっぷりのパフェ
創業46年の老舗喫茶店。昭和の雰囲気が漂う落ち着いた店内には、幅広い年代からリピーターが集まる。 ...
ニュース
-
“邦坊カラー”のパッケージ 灸まん美術館、クッキー発売 香川大生がデザイン考案
香川大学創造工学部の学生8人が琴平町出身の画家・和田邦坊(1899~1992年)の作品をモチーフに、灸ま...
ニュース
-
さぬきまるごと恵方巻 今年は骨付鳥主役 郷土野菜使用、スイーツも
かがわの食HAPPYプロジェクト実行委と香川県は10日、節分に合わせて販売する恒例の新作恵方巻を発表し...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店=熊岡菓子店(善通寺市善通寺町)驚く堅さと素朴な味人気
1896(明治29)年創業の老舗菓子店。小麦粉と砂糖を混ぜて焼き上げる「カタパン」は、近くの75番札所・...
ニュース