選択されているタグ : 1月 , 歴史
-
「内間銅鐸」90年ぶり“帰還” 坂出・鎌田共済会博物館 所在不明の県内出土品 東京国立博物館が保管
2千年前の銅鐸(どうたく)、約90年ぶりに帰還―。鎌田共済会郷土博物館(香川県坂出市本町、大山真充館...
ニュース
-
頼重と寺社の関係たどる 生誕400年記念展 県立ミュージアム・29日まで
高松藩初代藩主・松平頼重の生誕400年を記念したテーマ展「頼重と寺社」が、香川県高松市玉藻町の県立...
ニュース
-
郷照寺 開創以来の歴史をデジタルアートに 丸亀のデザイナー制作
香川県綾歌郡宇多津町の四国霊場78番札所・郷照寺(佐藤恒憲住職)は、開創から江戸時代までの寺の歴史...
ニュース
-
善通寺の古墳巡ろう スタンプラリー開催中 オリジナルグッズ贈呈
香川県善通寺市は、市内の古墳を巡るスタンプラリー「善通寺作戦」を開催している。市内7カ所のスポッ...
ニュース
-
「札ばさみ」時代とともに さぬき・おへんろ交流サロン 巡拝道具、変遷を紹介
香川県さぬき市前山のおへんろ交流サロンで、四国遍路を巡るお遍路さんの巡拝用具の一つ「札ばさみ」に...
ニュース
-
メタセコイア詳しく知って 三木博士の標本資料紹介 来月12日まで香川大博物館
学校や公園などに植えらている樹木で、命名から80周年となるメタセコイアを取り上げた特別展が香川県高...
ニュース
-
「江戸期の旅」味わって 手紙や名所絵図など90点 高松市歴史資料館
江戸期の旅について、保存史料で当時を振り返る収蔵品展「旅でたどる江戸時代」が、高松市昭和町の市歴...
ニュース
-
香川県小豆郡土庄町で最後の数カ月を過ごした放浪の自由律俳人、尾崎放哉(1885~1926年)に関する資料...
ニュース
-
昔の暮らし生き生きと 福岡青嵐の絵、民具と紹介 東かがわ市歴民で展示
香川県東かがわ市引田の東かがわ市歴史民俗資料館で、東かがわ市歴史民俗資料館と香川県立ミュージアム...
ニュース
-
讃岐人の書を通覧 古代~現代の80点紹介 高松市歴史資料館・1月17日まで
古代から現代までの讃岐人の書を通覧する企画展「よどみなき讃岐の書-古(いにしえ)と今をつなぐ-」...
ニュース
-
京都・西陣織の美しさや歴史に触れる「伝統の意匠美・西陣織展」が7日、坂出市寿町の市民美術館で始ま...
ニュース
-
今年の世相を表す漢字は「令」。新元号令和に新たな時代の希望を感じた県民も多いことだろう。県内10大...
特集
-
高松市牟礼町の四国霊場85番札所・八栗寺(新見竜玄住職)は、八栗寺に祭る讃岐三大天狗(てんぐ)の一...
ニュース
-
香川県善通寺市の総本山善通寺(菅智潤法主)で12月11日、東院金堂にある本尊・薬師如来坐像(ざぞう)...
ニュース