選択されているタグ : 6月 , 高松市
-
県都彩る21のステージ クラシック、ダンス、寄席… アーツフェスタたかまつ6月1日開幕
高松市民の文化芸術の祭典「アーツフェスタたかまつ2024」(同事業運営委など主催)が、6月1日から8月2...
ニュース
-
映画で洋楽の歴史たどる 音楽テーマの4作 週替わり上映 31日から高松
サイモン&ガーファンクルやオスカー・ピーターソン―。往年の洋楽バンドやジャズ奏者をテーマにした新...
ニュース
-
江戸期の「おでかけ」に着目 野弁当や名勝図50点 高松市歴史資料館 来月30日まで
江戸期以降に使われていた道具から人々の「おでかけ」に着目した収蔵品展「おでかけ展」が、香川県高松...
ニュース
-
ガラス作家・杉山×イラスト・うにの 優しい世界観が融合 高松で25日からコラボ展
香川県高松市のガラス作家杉山利恵とイラストレーターうにのれおなの初のコラボレーション展が、25~27...
ニュース
-
鉄人28号やガンダム… 巨大ロボアニメ 歴史たどる 高松市美術館、来月16日まで
日本の巨大ロボットアニメの歴史を取り上げた企画展「GIANT ROBOTS 日本の巨大ロボット群像」が、香川...
ニュース
-
弦楽の超絶技巧に酔って 「石田組」、高松で来月9日公演 バイオリン竹内(高松出身)出演
神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席ソロ・コンサートマスターなどを務めるバイオリニスト・石田泰尚率...
ニュース
-
高松の香翠座デコ芝居アピール 栗林公園で来月公演 190年の歴史、稽古に熱
香川県高松市円座地区に伝わる県指定有形・無形民俗文化財の人形浄瑠璃「香翠座(こうすいざ)デコ芝居...
ニュース
-
塩江温泉旅館飲食協同組合は、塩江の観光地や店を巡るスタンプラリーを行っている。対象箇所で700円以...
ニュース
-
自然や歴史、文化など高松のさまざまな魅力を市民がプロデュースして発信する「高松まちかど漫遊帖」(...
ニュース
-
儒学者・城山の生きざまに迫る 来月2日まで 高松 藩政との関わり示す史料60点
香川県高松市香南町に生まれた儒学者、中山城山(1763~1837年)と当時の高松藩政に焦点を当てた企画展...
ニュース
-
香川県高松市の栗林公園では、日傘を差した来園者らが、見頃を迎えたスイレンを観賞。梅雨の晴れ間、水...
ニュース
-
香川県高松市牟礼町の四国霊場85番札所・八栗寺(新見竜玄住職)で、ボダイジュの花が見頃を迎えている...
ニュース
-
讃岐の遍路風景 みずみずしく 平山郁夫の作品展、11日まで香川県立ミュージアム
仏教などを題材にした作品で知られる日本画家・平山郁夫(1930~2009年)が香川の遍路道や寺社などを描...
ニュース
-
ストリートピアニスト 華麗に 県出身者ら6人共演 4日 高松・穴吹学園ホール
駅や街角に置かれた「ストリートピアノ」を演奏するピアニストのコンサートが4日、香川県高松市屋島西...
ニュース
-
クラシック、寄席、フラメンコ… 多彩18事業 県都に活気 アーツフェスタたかまつ 3日開幕
恒例となった高松市民の文化芸術の祭典「アーツフェスタたかまつ2023」(同事業運営委など主催)が、6...
ニュース
-
大映20作品、一挙上映 高松・ソレイユで「映画祭」 来月2日から29日 市川雷蔵主演「大菩薩峠」や黒沢明監督「羅生門」
映画会社「大映」(1942~71年)が昭和時代に上映した作品のデジタルリマスター版を一挙に公開する「大...
ニュース
-
北欧デザイン、彩り豊か 高松市美術館 家具など750点 ライフスタイル紹介
自然との調和を重視した北欧のデザインを紹介する特別展「フィンランドのライフスタイル~暮らしを豊か...
ニュース
-
閻魔様の活躍コミカルに 高松の演出家・蓮井さん主宰 劇団「玄」旗揚げ公演 来月3日・レクザムホール
高松市の演出家・蓮井玄雄さん(87)が主宰する劇団「玄」の旗揚げ公演「ミュージカル 閻魔(えんま)...
ニュース