観る
-
改元に伴う10連休。県内の人出を捉えようと、駆け回っていた時、その心和む光景に思わずシャッターを...
ニュース
-
「ダイヤのA」写真アプリ 第2部へリニューアル イラスト刷新、撮影スポット拡大 まんのう町商工会
まんのう町商工会(平田正数会長)は、同町出身の漫画家・寺嶋裕二さんの人気野球漫画「ダイヤのA」の...
ニュース
-
四国キヨスク(高松市)は、子どもたちに人気の「アンパンマン列車」をデザインしたタオルハンカチのシ...
ニュース
-
瀬戸の夕景、船上から 5月25日から「クルーズ」 高松発、90分のコース
船上で潮風を受けながら瀬戸内海の夕景を楽しむ「瀬戸内海サンセットクルーズ」が、25日から始まる。...
ニュース
-
直島の公共建築 直島町 アートの島の礎築いた石井建築 小・中学校、町役場 遊び心もたっぷりに
安藤忠雄さん設計の地中美術館など名建築がそろう直島町。直島の建築を語る上で欠かせないのが、直島小...
ニュース
-
米国の非営利団体「ワールド・モニュメント財団」(WMF、本部ニューヨーク)から2017年に「危機...
ニュース
-
美しい景観そのままに 高松市水道資料館 「平成の大改修」完了 27日から一般公開
高松市鶴市町の市水道資料館(旧御殿水源地)で実施していた耐震改修工事が完了し、14日に報道陣に公...
ニュース
-
鬼無庭園美術館 高松市鬼無町 日常を忘れ新旧の美に浸る 住田さんの油絵、写真 アートでつくる交流
盆栽の町・高松市鬼無町に立つ私設美術館「鬼無庭園美術館」。画家で写真家の住田佳瑞子さん(50)の...
ニュース
-
東山魁夷せとうち美術館 入館者90万人突破 開館14年、複製画を贈呈
坂出市沙弥島の東山魁夷せとうち美術館の入館者が11日、90万人を突破した。2005年4月の開館か...
ニュース
-
観光地名など英語表記を統一 香川県がガイドライン策定 訪日客の混乱解消狙う
香川を訪れる外国人観光客の増加を受け、県は、観光地の名称や地名の英語表記を統一するためのガイドラ...
ニュース
-
香川県高松市の栗林公園でカルガモのひなが誕生し、親子が仲むつまじい姿を見せている。6羽のひなが母...
ニュース
-
丸亀市は市の沖にある五つの塩飽の島々の情報を発信するパンフレットとホームページ(HP)を作成した...
ニュース
-
香川県琴平町の金刀比羅宮(琴陵容世宮司)は、同宮・高橋由一館に所蔵している由一作品を紹介する作品...
ニュース
-
「折り鶴アート」美術館オープン 土庄・迷路のまち 全長4メートル「ドデカ妖怪」も
土庄町で妖怪をテーマにしたアートプロジェクトを展開する「MeiPAM(メイパム)」は18日、瀬戸...
ニュース
-
讃州井筒屋敷(東かがわ市引田)粋な意匠に潜む商家の「秘密」 茶室や屋根裏部屋 見えない部分に手
しょうゆの醸造や酒造などで財をなした佐野家の母屋や蔵などを改修した「讃州井筒屋敷」(東かがわ市引...
ニュース
-
塩江町の塩江の良さ、動画でPR 武蔵野美大生制作 市の公式映像に
香川県高松市の奥座敷・塩江町の魅力が詰まったプロモーション映像「おいでまい 塩江町」が同市内のデ...
ニュース
-
エンジェルロード、寒霞渓、オリーブ… 店舗壁面に島の魅力 多摩美大生がペイント 土庄
香川県小豆郡土庄町の土庄港近くの老舗菓子店の壁面に多摩美術大の学生たちが小豆島の名所や自然、文化...
ニュース
-
香川県坂出市の沙弥島は歌聖・柿本人麻呂が船を着けた際、歌を詠んだことで知られる「万葉の島」。新元...
ニュース