観る
-
ブリのぼり、風にたなびく 東かがわ・安戸池 コイに代わりお目見え
香川県東かがわ市引田の安戸池に、変わり種のこいのぼり「ブリのぼり」が、お目見えした。コイに代わっ...
ニュース
-
弘法大師空海の誕生地とされる香川県善通寺市の総本山善通寺で29日、国指定重要文化財である五重塔の特...
ニュース
-
音楽やアート、多彩に 5月4、5日 高松ミュージックブルーフェス
街を音楽で包み込む恒例の「高松ミュージックブルーフェス2023」が5月4、5の両日、高松市中央商店街と...
ニュース
-
フラワーパーク浦島 車両、有料予約制に 28日から5月15日まで
香川県三豊市詫間町の荘内半島にある観光農園「フラワーパーク浦島」の入園について、28日から5月15日...
ニュース
-
金刀比羅宮 特別展「若冲展」 琴平町 百花図 圧倒的美しさ 修復完了、貴重作品間近で
香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮(琴陵泰裕宮司)の奥書院にある江戸中期の絵師・伊藤若冲(じゃくち...
ニュース
-
空海ゆかりの品ずらり 高松、国宝含む書など60点 生誕1250年
香川県高松市玉藻町の県立ミュージアムで、22日から特別展「空海―史上最強、讃岐に舞い降りた不滅の巨...
ニュース
-
アートの力で海守ろう 三豊・粟島 12人の作品展示 汚染調査から着想 絵画、写真通じ発信
アーティストが海洋環境調査に参加した経験から着想を得て制作した作品を紹介する「TARA JAMBIO ART PR...
ニュース
-
香川県高松市飯田町の岩田神社で、フジの花が見頃を迎えている。薄紫色の花が風に揺れ、境内にすがすが...
ニュース
-
淡い花々、春らんまん フジ見頃 山々に映えるピンク色 坂出・慈雲院 境内彩る
香川県坂出市王越町の寺院・慈雲院(川井英昭住職)境内で、ピンク色の花を付けたフジの木が見頃を迎え...
ニュース
-
香川県三豊市財田町の萬福寺(金山俊弘住職)の境内にあるフジ棚で、薄紫色の花房がカーテンのように垂...
ニュース
-
幻の「おとぼけ人形」60年ぶり復刻 和田邦坊デザイン 高松の企業 愛きょうある表情魅力
香川県仲多度郡琴平町出身の画家でマルチな才能を発揮した和田邦坊(1899~1992年)が、昭和40年代にデ...
ニュース
-
猪熊弦一郎、川島猛 2作家の世界観鮮明に 香川県立ミュージアム・来月14日まで
丸亀市出身の洋画家猪熊弦一郎(1902~93年)と、高松市在住の現代美術家川島猛(93)が米ニューヨーク...
ニュース
-
新緑の季節を迎えた小豆島の寒霞渓で、島の一部の地域だけに自生する希少植物「ショウドシマレンギョウ...
ニュース
-
松盆栽貸します! 香川県農協 1カ月1万3000円~ 企業や商業施設に
香川県農協(香川県高松市)は、高松市の生産農家が育てた松盆栽のレンタルサービスを始めた。観賞用と...
-
屋島の魅力に触れてもらおうと、高松市が、香川県高松市屋島東町の屋島山上交流拠点施設「やしまーる」...
ニュース
-
総本山善通寺の薬師如来像 焼け残った顔復元 空海誕生1250年記念事業 6月15日まで一般公開
香川県善通寺市の総本山善通寺(菅智潤法主)は18日、16世紀の火災で焼け残った土製の「塑像(そぞう)...
ニュース
-
三木の魅力、この一瞬に 町観光協フォトコン 入賞作品14点決まる 町内で巡回展示
三木町観光協会が募集していたフォトコンテストの入賞作品が決まり、町のホームページ(HP)などで入賞...
ニュース
-
香川県さぬき市多和の四国霊場88番札所・大窪寺の近くで、高山植物のシャクナゲが見頃を迎えている。淡...
ニュース