遊ぶ
-
大道芸フェスタ10月10、11日 海をバックに妙技堪能 9月7日から観覧者募集
大道芸人が曲芸などを繰り広げる「たかまつ大道芸フェスタ2020」が10月10、11の両日、香川県高松市のサ...
ニュース
-
坂出市商店街にある高松信用金庫の旧坂出支店(香川県坂出市本町)を舞台にした現代アート展「しんきん...
ニュース
-
小豆島でスタンプ集め 誘客キャンペーン始まる 帰りのフェリー代無料に
新型コロナウイルス感染拡大の影響で落ち込んだ観光の需要を喚起しようと、小豆島の観光・運輸業者らで...
ニュース
-
まるでラッセンの世界 四国水族館 イルカと夕日、絵画のよう ツイッター投稿から話題
四国水族館(香川県綾歌郡宇多津町)のイルカプログラムが「まるでラッセンの世界」と話題になっている...
ニュース
-
「天空のブランコ」観音寺の新名所に 雲辺寺山頂、フォトフレームも インスタ映え、誘客図る
「天空のブランコ」「天空のフォトフレーム」を観音寺の新名所に―。香川県観音寺市大野原町の雲辺寺山...
ニュース
-
琴参バス(香川県丸亀市)は31日、高松空港と丸亀・宇多津・坂出を結ぶリムジンバスの片道乗車券と四国...
ニュース
-
屋島の魅力、一冊に 高松市、ガイドブック発行 動植物、歴史など網羅
高松市は、国の史跡・天然記念物に指定されている屋島の魅力をまとめたガイドブックを発行した。台地状...
ニュース
-
歴史ある航路巡ろう 坂出と5島結んだ旧連絡船 来月ツアー、絶景や名物料理提供も
現在は陸続きの瀬居島を含め、与島など香川県坂出市の五つの島を観光船で巡るツアーが8月10日に開催さ...
ニュース
-
道の駅源平の里むれ(香川県高松市牟礼町)は23日から、讃岐独自の伝統織物「保多織」を使ったマスクと...
ニュース
-
小豆島霊場、気軽に体験して 島のゲストハウス経営 マシューさん夫妻 英語併記のマップ発行
小豆島でゲストハウスを経営する夫妻が、島八十八カ所霊場を巡拝する際に役立つマップ「小豆島遍路 Sho...
ニュース
-
四国水族館(宇多津町)は18日から、21:00まで営業時間を延長する「Nightscape(ナイトスケ...
ニュース
-
フクロウ、インコ、ハリネズミ… 動物を身近に感じて 善通寺に触れ合いカフェ
フクロウにインコ、ハリネズミ―。普段は見ることが少ない動物と触れ合えるカフェが、香川県善通寺市に...
ニュース
-
新型コロナウイルス感染症の影響で開設を取りやめる海水浴場が相次ぐ中、香川県小豆郡小豆島町西村のオ...
ニュース
-
多度津高校(香川県多度津町)の生徒が川魚のアマゴを海水にならして養殖したサツキマスが、香川県高松...
ニュース
-
レジャー施設も再開・開業 丸亀・ニューレオマ 検温、消毒徹底 笑顔戻る
香川県丸亀市綾歌町のテーマパーク「ニューレオマワールド」が1日、約2カ月半ぶりに営業を再開した。入...
ニュース
-
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため臨時休業していた小豆島町田浦の二十四の瞳映画村が27日、約2...
ニュース
-
JR四国は22日、アンパンマン列車の運行20周年を記念し、7月18日から土讃線に導入する新しいアンパンマ...
ニュース
-
香川県宇多津町の四国水族館は22日、アジの餌やり体験プログラム「オキアミアイスキャンデー」を始めた...
ニュース