-
小豆島霊場、気軽に体験して 島のゲストハウス経営 マシューさん夫妻 英語併記のマップ発行
小豆島でゲストハウスを経営する夫妻が、島八十八カ所霊場を巡拝する際に役立つマップ「小豆島遍路 Sho...
ニュース
-
小豆島町田浦の二十四の瞳映画村内の特設会場で、土庄町の手作り作家なかがわゆきこさんの個展「いろい...
ニュース
-
香川と徳島の県境にある四国霊場66番札所・雲辺寺(徳島県三好市)で、アジサイが平地より遅れて見頃を...
ニュース
-
四国水族館(宇多津町)は18日から、21:00まで営業時間を延長する「Nightscape(ナイトスケ...
ニュース
-
香川県高松市上林町の大西・アオイ記念館で色鮮やかなステンドグラスの作品展が開かれている。梅雨時を...
-
フクロウ、インコ、ハリネズミ… 動物を身近に感じて 善通寺に触れ合いカフェ
フクロウにインコ、ハリネズミ―。普段は見ることが少ない動物と触れ合えるカフェが、香川県善通寺市に...
ニュース
-
香川県さぬき市志度の四国霊場86番札所・志度寺は16、17の両日、普段見ることができない国指定重要文化...
ニュース
-
JR四国は11日、新型コロナウイルスの感染拡大で3月20日からの運行開始を見合わせていた観光列車「瀬...
ニュース
-
琴平町出身の画家、和田邦坊(1899~1992年)の展示会「季節のうつろいと干支(えと)」が、坂出市駒止...
ニュース
-
旬のアユ味わって 綾川、香川県内唯一の養殖場で直売 11日から
香川県内で唯一、アユを養殖している「綾上あゆ養殖場」(植田誠司代表)は11日から、綾川町枌所西の綾...
ニュース
-
高松市の栗林公園でハスが見頃を迎えている。園内の芙蓉沼(ふようしょう)ではピンクや白色の美しい花...
ニュース
-
ブロック塀に女木の魅力満載 協力隊員の藤村さん 島の名所、暮らしイラストに
香川県高松市の女木島地域おこし協力隊員でフリーランスのイラストレーター、藤村佳朋さん(29)が島民...
ニュース
-
小豆島遍路、軽トラでPR 大阪の男性、ほろに独自図案 「知らなかった」会う人関心
小豆島八十八カ所霊場を巡拝している大阪市の男性が、寺院巡りをする際に使用している軽トラックのほろ...
ニュース
-
香川県坂出市青海町の四国霊場81番札所・白峯寺で、アジサイが見頃を迎えている。鳥のさえずりが聞こ...
ニュース
-
新型コロナウイルス感染症の影響で開設を取りやめる海水浴場が相次ぐ中、香川県小豆郡小豆島町西村のオ...
ニュース
-
多度津高校(香川県多度津町)の生徒が川魚のアマゴを海水にならして養殖したサツキマスが、香川県高松...
ニュース
-
香川県三豊市詫間町の紫雲出山(標高352メートル)で約2千株のアジサイが満開を迎え、山頂付近ではひと...
ニュース
-
香川県まんのう町帆山地区の休耕田で25万本のヒマワリが見頃を迎えている。空に向かって鮮やかな黄色の...
ニュース