観る
-
四国水族館(香川県宇多津町浜一番丁)で、今年2羽目のケープペンギンのひなが誕生した。1羽目のひなと...
ニュース
-
イラストレーター大内さん(高松) 自然の潤い、鮮やかに 小豆島で絵画展 縄文小屋設営も
香川県小豆郡小豆島町中山のギャラリーショップ「うすけはれ」で、自然の美しさや大切さをテーマにした...
ニュース
-
史跡高松城跡・桜御門 香川県高松市玉藻町 創建時の雰囲気を今に 伝統的工法で77年ぶり復元
昨年、復元された史跡高松城跡・玉藻公園(香川県高松市玉藻町)の「桜御門」。江戸時代の城の景観を取...
ニュース
-
古文書に見る江戸の暮らし 初公開含む史料70点 19日まで・高松
江戸時代の高松における庶民の日常にスポットを当てた企画展「近世高松の24時間」が、同市昭和町の市歴...
ニュース
-
空海イメージ 新曲披露へ ピアニスト宮崎さん(高松出身)コンサート 「祈り」テーマに7曲 18日・善通寺
善通寺市の総本山善通寺御影堂で18日、高松市出身のピアニスト宮崎朋菜さんのコンサートが開かれる。同...
ニュース
-
香川県善通寺市の総本山善通寺(菅智潤法主)の金堂で7日、真言密教の世界観を絵画化した2軸の巨大曼荼...
ニュース
-
8日は二十四節気の一つ「立冬」。暖かな日が続くものの、朝晩の引き締まった空気に冬の気配が漂う。樹...
ニュース
-
イチョウ飛び出す御朱印 高松・岩部八幡神社、紅葉シーズン限定
香川県高松市塩江町の岩部八幡神社(池田哲夫宮司)は、紅葉の時季限定の特別御朱印を授与している。二...
ニュース
-
暮らしとアート結ぶ 香川県と東京芸大の連携美術展 瀬戸内歴民・26日まで
瀬戸内をテーマに、香川県と東京芸術大が連携して行う美術展「海は人を愛する『くらし⇄うみ』展」が、...
ニュース
-
空海祝う幻想の音色 総本山善通寺 世界的シンセサイザー奏者 喜多郎さんらコンサート
弘法大師空海の誕生1250年を記念した奉祝コンサート「空海」が4日夜、香川県善通寺市の総本山善通寺で...
ニュース
-
季節外れの「夏日」が各地で観測される中、標高927メートルの山上は秋色に染まり、紅葉が一番の見頃を...
ニュース
-
憩いの場、幻想的に 竹明かりでライトアップ 「さかいで輝ノ夜」始まる
街の交流エリアでゆったりと秋の夜長を楽しむイベント「さかいで輝(あき)ノ夜」が3日、香川県坂出市...
ニュース
-
職人の〝魂〟感性を刺激 高松で「讃岐リミックス」第3弾 香川のものづくり紹介
香川の伝統工芸や地場産業を支える職人とクリエーターが連携し、新たな価値を生み出すプロジェクト「SA...
ニュース
-
善通寺、黒板アートイベント開幕 巨大作品、高校生ら制作 「消えるはかなさ魅力」
黒板アートでまちおこしを進めている香川県善通寺市で3日、新アートイベント「黒板街」が開幕した。工...
ニュース
-
瀬戸内海歴史民俗資料館開館50周年事業 瀬戸内国際芸術祭参加作品「そらあみ」と民具“競演” 26日まで
香川県高松市亀水町の瀬戸内海歴史民俗資料館で制作が進められていた漁網のアート作品「そらあみ」が完...
ニュース
-
池川敏幸彫刻美術館「池川彫刻美術館」へ 開館日も拡大「多くの人に」
2022年に93歳で死去した彫刻家で香川大名誉教授、池川敏幸さんの作品を展示する「池川敏幸彫刻美術館 ...
ニュース
-
空海の教えを舞台化 音楽家・土取さん企画「三教指帰」 5日・多度津
弘法大師空海の母、玉依(たまより)御前ゆかりの地とされる香川県仲多度郡多度津町西白方の海岸寺で5...
ニュース
-
高松国際ピアノコン県人初入賞の西本さん(高松出身)、高響と協演 ラフマニノフなど名曲披露 12日観音寺、26日高松
高松交響楽団(佐々木啓隆理事長)と、第5回高松国際ピアノコンクールファイナリストで香川県高松市出...
ニュース