-
空海の思いラップで 土取利行さん×いとうせいこうさん×梅津和時さん 22日・高松
香川県仲多度郡多度津町出身のパーカッション奏者で国際的に活躍する土取利行さんと、ラップで知られる...
ニュース
-
香川県産ブランドの「讃岐さーもん」など全国でご当地サーモンが人気を集める中、香川県香川郡直島町の...
ニュース
-
香川県仲多度郡まんのう町吉野の国営讃岐まんのう公園で、四国最大規模となる約55万本のネモフィラが見...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店=かしむらうどん(香川県高松市屋島西町)太めでこしの強い麺人気
3月で開業から四半世紀を迎えた人気うどん店。太めでこしの強い手打ち麺が人気で、1玉350グラム以上と...
ニュース
-
ヤドンたちと遊ぼう! 綾川・新公園にポケモン遊具 世代超えた交流の場に
多様な人たちが世代を超えて交流できる癒やしの場として、綾川町が同町萱原に整備していた「ひだまり公...
ニュース
-
ちまきで香川まるごと 県産食材使用、オリーブ地鶏新登場 端午の節句合わせ販売 18店で予約受け付け中
端午の節句(5月5日)に合わせ、香川県などは、県産食材をふんだんに使ったちまきとかしわ餅を販売する...
ニュース
-
没入型演劇で琴平活性 まち歩き融合、観光目玉へ 有志があすから
新型コロナウイルスで落ち込んでいた琴平の観光業界を演劇で盛り上げようと、演劇とまち歩きをミックス...
ニュース
-
福武財団(香川県香川郡直島町)は、瀬戸内国際芸術祭会期中など不定期で開館していた同町の『瀬戸内「...
ニュース
-
こいのぼり、春の空舞う 12匹、菜の花と競演 小豆島・二十四の瞳映画村
香川県小豆郡小豆島町田浦の二十四の瞳映画村に、同町出身の作家壺井栄(1899~1967年)の代表小説「二...
ニュース
-
「城の日」(4月6日)に合わせて史跡高松城跡・玉藻公園(香川県高松市玉藻町)は、オリジナルの一筆箋...
ニュース
-
街彩る音楽とダンス、アート 高松ミュージックブルーフェス2023 5月4、5日 高松市中央商店街ほか
街を音楽で包み込む「高松ミュージックブルーフェス2023」が5月4、5の両日、高松市中央商店街とサンポ...
ニュース
-
オリーブ酵母清酒 都市圏で人気上昇中 商品化3年、出荷1.5倍に
香川県産オリーブの果実から採取した酵母を使った日本酒「さぬきオリーブ酵母清酒」が、2020年度の商品...
ニュース
-
優良ふるさと食品コンクール 「薫る 骨付鳥」農水大臣賞 おがた食研(坂出)常温保存可能な土産品
おがた食研(香川県坂出市)の「薫る 骨付鳥」が、特産品利用で優れた成果を上げた食品を表彰する「優...
ニュース
-
瀬戸大橋望むハート型モニュメント 開通35年祝う 坂出の記念公園に完成
瀬戸大橋の魅力を県内外に発信しようと、香川県は坂出市番の州緑町の瀬戸大橋記念公園に、写真撮影スポ...
ニュース
-
香川県高松市西植田町の喫茶店の庭園で、シバザクラが見頃を迎えている。約30万株が園内を鮮やかに彩り...
ニュース
-
空海しのぶ文化財60点 生誕1250年記念特別展「空海―史上最強、讃岐に舞い降りた不滅の巨人」 22日から県立ミュージアム
774(宝亀5)年、讃岐国多度郡屏風ケ浦に生まれた弘法大師空海。生誕1250年目に当たる今年、香川県高松...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店=黄昏タンデム(香川県丸亀市綾歌町)魚介と鶏のスープが自慢
のどかな田園地帯で、夫婦で営むラーメン店。看板メニューの「黄昏醤油(しょうゆ)そば」(800円)は...
ニュース
-
どでカボチャ作ろう 9月、土庄で大会 種子申し込み受け付け中
愛好家たちが育てたカボチャの重さを競い合う「日本一どでカボチャ大会」が9月に香川県小豆郡土庄町で...
ニュース