選択されているタグ : 12月 , アート
-
善通寺、黒板アートイベント開幕 巨大作品、高校生ら制作 「消えるはかなさ魅力」
黒板アートでまちおこしを進めている香川県善通寺市で3日、新アートイベント「黒板街」が開幕した。工...
ニュース
-
香川県丸亀市中津町の中津万象園・丸亀美術館で企画展「門脇俊一×武田三郎 木版画展」が開かれている。...
ニュース
-
香川県×東京芸大 三木で美術展 海と里のつながり表現 瀬戸内の環境踏まえ制作
瀬戸内海をテーマに、香川県と東京芸術大が連携して行う美術展「海は人を愛する『さと⇆うみ』展」が16...
ニュース
-
企業所有アート一堂 中津万象園で企画展 香川県内25社、絵画や彫刻 作家との物語や経緯紹介
香川県丸亀市中津町の中津万象園・丸亀美術館で10日、企画展「DIALOGUE VIA ARTS―アートが繋(つな)げ...
ニュース
-
「さくらももこ」を身近に 原画や直筆原稿300点 高松市美 25日まで
「ちびまる子ちゃん」「コジコジ」などで知られる漫画家・さくらももこさん(1965~2018年)が手がけた...
ニュース
-
大石内蔵助ゆかりの寺として知られる香川県小豆郡土庄町長浜の小豆島霊場70番札所・長勝寺(土山悠勝住...
ニュース
-
芸術と食で地域振興 せとうち観光短大で催し 創作スイーツやワークショップ
パティシエの創作スイーツと紅茶のセットや現代美術作家によるワークショップを楽しむ「アート・アフタ...
ニュース
-
「感性でアート楽しんで」 丸亀・レオマ 石井竜也さんが作品展 トークショーに200人
香川県丸亀市綾歌町のニューレオマワールド内のオリエンタルトリップで、アーティスト・石井竜也さんの...
ニュース
-
アート県盛り上げへ かがわ文化芸術祭2022 9月6日 ポスター展皮切り
県民による文化芸術の祭典「かがわ文化芸術祭2022」(県など主催)の主催公演・行事が、9月6日に香川県...
ニュース
-
香川県土庄町の観光施設「妖怪美術館3号館」で、妖怪アートの「名作」を集めた企画展「妖怪造形大賞展...
ニュース
-
香川県内の収集家らが所蔵する日本刀を紹介する企画展「七支刀と日本刀展」が、高松市香南町の香南歴史...
ニュース
-
かがわ文化芸術祭2021 高松の服飾専門学校、作品展 環境やジェンダー配慮
吉田愛服飾専門学校(香川県高松市番町、吉田弘子校長)の学生による作品展「ファッションコラボレーシ...
ニュース
-
多彩な分野、力作ずらり 高松で県美術家協会展 絵画、彫刻など194点紹介/かがわ文化芸術祭2021
香川県内のさまざまなジャンルの芸術家でつくる「県美術家協会」(東原吐雲会長)の作品展が7日、高松...
-
「海と鎮魂」作品で表現 高校教諭・蔵本さんら企画展 高松・歴民で12月19日まで
高松工芸高校教諭の蔵本秀彦さん(56)と神奈川県の美術家・水谷一さん(45)による企画展「国讃(くに...
ニュース
-
芸術と先端技術コラボ 善通寺で現代アート展 香川県と東京芸大連携 AR使いスマホで鑑賞
香川県と東京芸術大学が連携した現代アート展が、香川県善通寺市で開かれている。善通寺市善通寺町の善...
ニュース
-
香川県内を拠点に活動する三木町在住の似顔絵師・しゅん楽さん(71)=本名・寒川俊二=の作品展が、香...
ニュース
-
讃岐人の書を通覧 古代~現代の80点紹介 高松市歴史資料館・1月17日まで
古代から現代までの讃岐人の書を通覧する企画展「よどみなき讃岐の書-古(いにしえ)と今をつなぐ-」...
ニュース
-
寺社仏閣、精緻に描く 永井さん 栗林公園で個展 清水寺や金刀比羅宮など
全国の寺社仏閣のたたずまいをペンで精緻に描いた洋画家・永井吐無さん(76)=東京都在住=の個展が3...
ニュース