選択されているタグ : 9月
-
高松市塩江町の最明寺(堀川昌海住職)で、秋の訪れを告げるハギが見頃を迎えている。境内を彩る白や赤...
ニュース
-
お得にイルカと遊ぼう さぬき・ドルフィンセンター 香川県民ら一部5%引き
イルカと遊びませんか―。香川県さぬき市津田町のイルカと触れ合える施設「日本ドルフィンセンター」は...
ニュース
-
小豆島南端の三都半島で12日、現代美術の展覧会「三都半島アートプロジェクト2020」が開幕した。広島市...
ニュース
-
夜の丸亀城を多彩な光で彩る「丸亀城キャッスルロード」(丸亀市観光協会主催)が12日始まった。大手門...
ニュース
-
江戸時代に活躍した浮世絵師・葛飾北斎(1760~1849年)の芸術の全貌を明らかにする特別展「世界が絶賛...
ニュース
-
香川県高松市亀水町の瀬戸内海歴史民俗資料館で、テーマ展「瀬戸内海の風景を生み出すもの」が開かれて...
ニュース
-
モネが夢見た青いスイレン 三豊 里山ビオトープで見頃 地域住民が移植、世話
クロード・モネが夢見た青いスイレンが三豊の山里に―。香川県三豊市財田町の香川用水調整池、宝山湖の...
ニュース
-
丸亀城内を幻想的な光で彩る「丸亀城キャッスルロード2020」(丸亀市観光協会主催)が12日に開幕する。...
ニュース
-
高松城との関連紹介 引田城跡の特別展 東かがわ市歴史民俗資料館
香川県東かがわ市引田の東かがわ市歴史民俗資料館で、今春に国史跡となった引田城跡にスポットを当てた...
ニュース
-
7日は二十四節気の「白露」。暦の上では涼しさが増し、草木に露が降りるころとされる。 香川県まんの...
ニュース
-
色彩豊かな日本画27点 県文化芸術新人賞の福本さん 丸亀・中津万象園で作品展
2019年度の「県文化芸術新人賞」を受賞した三豊市出身の日本画家、福本百恵さん(36)=岐阜市在住=の...
ニュース
-
感性光る日本画ずらり 香川県出身の東京芸大生 小豆島で「よにん展」 5日から かがわ文化芸術祭2020
香川県出身の東京芸術大生4人による日本画を並べた「よにん展」が5日から、小豆島町二面のOSETTA...
ニュース
-
山なみ芸術祭プレイベント 地域挙げてPR 綾川 「水族館」などアート満載
10月に香川県綾川町で開幕する現代美術展「かがわ・山なみ芸術祭2020」(山なみ芸術祭2020実行委など主...
ニュース
-
江戸の奇才、全貌に迫る 特別展「世界が絶賛した浮世絵師 北斎展 師とその弟子たち=北斎からアンリ・リヴィエールまで」 12日から高松市美術館
江戸時代に活躍した浮世絵師、葛飾北斎(1760~1849年)の作品の数々が並ぶ特別展「世界が絶賛した浮世...
ニュース
-
かがわ文化芸術祭2020開幕 日印結んだ仏教美術 高松で野生司香雪展 寺院の壁画下図など50点
秋の讃岐路を芸術で染める「かがわ文化芸術祭2020」(かがわ文化芸術祭実行委、香川県など主催)が1日...
ニュース
-
丸亀市出身の洋画家村上泰郎(やすお)(1902~73年)や多度津町出身の版画家武田三郎(1915~81年)の...
ニュース
-
戦後の子ども、生き生きと 小豆島・映画村で元分校教員の写真展
映画「二十四の瞳」の舞台となった苗羽小学校田浦分校(現在の岬の分教場)で“おとこ先生”として親しま...
ニュース
-
香川県土庄町の観光施設「妖怪美術館3号館」で、特別展「病を除(よ)ける妖怪」が開かれている。新型...
ニュース