観る
-
史跡の町並み幻想的 「石あかりロード」 高松・牟礼で開催中 家族連れ夕涼み
庵治石などで作った「石あかり」が町並みを彩る「むれ源平石あかりロード」(同実行委主催)が、香川県...
ニュース
-
高松松平家家紋モチーフ フタバアオイ見に来て 栗林公園、31日まで
香川県高松市栗林町の栗林公園商工奨励館で、葵祭(あおいまつり)で知られる下鴨神社(京都市)から贈...
ニュース
-
探鳥会 高松市・栗林公園 花鳥めでる非日常体験 生態系学ぶ機会にも
野鳥の鳴き声に耳を澄ませ、姿やしぐさを観察するバードウオッチング。小さな花々など普段は気付かない...
ニュース
-
“ワイヤの昆虫”が集結 大島よしふみ彫刻展 高松市塩江美術館・来月3日まで
香川県高松市の彫刻家・大島よしふみ(68)の個展「あそびにおいでよ!2023夏休み 大島よしふみ彫刻展...
ニュース
-
アロハの心 街を染める 26日、高松フラストリート 15団体370人出演
香川県内のフラダンス愛好家が集う「高松フラストリート2023」が26日、高松市の中央商店街で開かれる。...
ニュース
-
総勢116人のアンサンブル響く KJO、真田さん、須東さん共演 27日・高松 共演とても楽しみ 人間味ある合奏に
香川県内の小中高生らでつくる「かがわジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ(KJO)」の第22回...
ニュース
-
玉藻公園 桜御門と艮櫓ライトアップ 夜型観光推進、24日から実証
高松市は24日から3日間、香川県高松市玉藻町の史跡高松城跡・玉藻公園で桜御門と艮櫓(うしとらやぐら...
ニュース
-
香川県小豆郡土庄町で最晩年を過ごした漂泊の自由律俳人、尾崎放哉(1885~1926年)の資料を展示する同...
ニュース
-
特別開帳、コンサート… 空海1250年、秋も盛大に 総本山善通寺 イベント概要発表
香川県善通寺市の総本山善通寺(菅智潤法主)は17日、秋に開催する弘法大師空海御誕生1250年記念イベン...
ニュース
-
「天文学の面白さ知って」 柴田京都大名誉教授が落語会PR 宇宙テーマに来月17日開催 創作や講談、星空観賞会も
宇宙をテーマにした創作落語を披露する「宇宙落語会」が9月17日、香川県さぬき市鴨庄の源内音楽ホール...
ニュース
-
「かわいい」収蔵品紹介 張り子や絵図、ポスター… 高松市歴史資料館 来月3日まで
香川県高松市昭和町の市歴史資料館で、「かわいい」をテーマに同館の収蔵品を中心に紹介する「かわいい...
ニュース
-
瀬戸内海歴史民俗資料館(香川県高松市亀水町)の価値を建築の視点でひもとく企画展「れきみんで建築を...
ニュース
-
鎮魂の灯、幻想的に きょうから 「万灯みたままつり」 香川県護国神社
戦没者を慰霊し、恒久平和を祈る「万灯(まんとう)みたままつり」が13日から15日まで、香川県善通寺市...
ニュース
-
生活用品で半世紀振り返る 瀬戸内海歴史民俗資料館テーマ展 来月3日まで 洋服や家電、漫画本など250点 職員とボランティアが企画、収集
1970年代から半世紀にわたって使われてきた生活用品を紹介するテーマ展が、香川県高松市亀水町の瀬戸内...
ニュース
-
明治~昭和の坂出知ろう きょうから企画展 写真中心に200点
明治から昭和初期にかけての坂出の古い街並みを撮影した写真作品などが並ぶ企画展「坂出ふるさと物語展...
ニュース
-
高松市美術館(香川県高松市紺屋町)で、開館35周年記念特別展「上田薫展」が開かれている。代表作とも...
ニュース
-
動物のアートに触れて 夏休み展覧会、二つ開催 香川県立ミュージアム9月3日まで
香川県立ミュージアム(香川県高松市玉藻町)で「夏休み子どもミュージアム」と題した二つの収蔵品展が...
ニュース
-
「海ごみ」「核兵器」題材に リトルウィングミュージカル公演 16日・レクザムホール
香川県高松市を拠点に子どもたちが中心となって活動する表現集団「パフォーマンスカンパニー リトルウ...
ニュース