-
香川と岡山の島々などを舞台にした「瀬戸内国際芸術祭2022」(同実行委主催)は、“最終章”となる29日の...
ニュース
-
職人×クリエーター 讃岐リミックス2 桶樽、うどん、保多織… 新製品づくりへ技術結集
香川の伝統工芸や地場産業を支える職人と多彩な分野のクリエーターらが連携し、高付加価値の製品を生み...
ニュース
-
母国ウクライナに思い寄せ 高松国際ピアノコン初代覇者 パベル・ギントフさん独奏会 22日、レクザムホール
高松国際ピアノコンクールの初代優勝者で、ウクライナ出身のパベル・ギントフさんのソロリサイタルが22...
ニュース
-
香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮(琴陵泰裕宮司)は今年の例大祭について、10月9、10日に規模を縮小...
ニュース
-
西讃を代表する秋祭りの「さぬき豊浜ちょうさ祭」の実行委員会は12日夜、香川県観音寺市内で総会を開き...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店=めんや七福本店(高松市天神前)ボリュームぶっかけ人気
香川県庁近くにあるうどん店。看板メニューは、甘く炊いた豚肉、牛肉や、油揚げ、温泉卵が入り、ボリュ...
ニュース
-
丸亀城内を多彩な光で彩る「丸亀城キャッスルロード2022」(丸亀市観光協会主催)が10日にスタートする...
ニュース
-
高松市こども未来館 科学展示室 高松市松島町 太古の瀬戸内に興味津々 科学関連の展示が充実
子育て支援施設や図書館、平和記念館などが入る高松市の複合施設たかまつミライエ(高松市松島町)。4...
ニュース
-
グランピング、県内続々 海+温泉/仕事部屋併設/日帰り 施設、多彩な特色前面
近年人気のレジャー「グランピング」が香川県内で広がっている。海の近くでマリンスポーツや海鮮料理を...
ニュース
-
中秋の名月(今年は9月10日)に合わせた恒例の「観月会」が8日、香川県坂出市本町の香風園で始まった。...
ニュース
-
サンクリスタル高松、開館30周年記念事業 多彩な展示、あすから
高松市中央図書館などが入る複合施設「サンクリスタル高松」(香川県高松市昭和町)の開館30周年を祝う...
ニュース
-
特許に見る先人の知恵 農具や洗濯機50点紹介 瀬戸内海歴民資料館・11月6日まで
日本の技術革新を支えたとされる「特許」や「実用新案」について紹介する企画展「くらしの道具の技術革...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭 夏会期閉幕、秋へバトン “最終章”29日から
瀬戸内海の島々などを舞台にした現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2022」(同実行委主催)の夏会期が...
ニュース
-
昭和天皇お手植え松、健在 栗林公園、配置を再推定 「落雷で枯死」は別のマツ
皇太子時代の昭和天皇が1914(大正3)年に栗林公園(高松市)で植樹された「お手植え松」が、今も健在...
ニュース
-
交流生まれる書店に 土庄・元地域おこし隊員が開業 空き家改装、イベントも
香川県小豆郡土庄町の元地域おこし協力隊員が、同町渕崎の土庄中学校近くにある古い空き家を改装し、カ...
ニュース
-
あの人も訪れた香川の名店=麺屋軌跡(高松市室新町)タイのうまみ詰まった一品
創業10年を迎える塩ラーメンの専門店。タイのうまみが詰まった看板メニュー「鯛(たい)塩ラーメン」は...
ニュース
-
アート巡り坂出知って 市内9カ所でスタンプラリー きょうから
芸術の秋に文化を楽しみながら街の魅力にも触れてもらおうと、坂出商店街まちづくり会議(代表・増田成...
ニュース
-
アンパンマン列車 子ども用Tシャツ、新デザインが登場 四国キヨスク
JR四国グループの四国キヨスク(香川県高松市)は、アンパンマン列車をモチーフにした子ども用Tシャツ...
ニュース