-
感性光る日本画ずらり 香川県出身の東京芸大生 小豆島で「よにん展」 5日から かがわ文化芸術祭2020
香川県出身の東京芸術大生4人による日本画を並べた「よにん展」が5日から、小豆島町二面のOSETTA...
ニュース
-
山なみ芸術祭プレイベント 地域挙げてPR 綾川 「水族館」などアート満載
10月に香川県綾川町で開幕する現代美術展「かがわ・山なみ芸術祭2020」(山なみ芸術祭2020実行委など主...
ニュース
-
江戸の奇才、全貌に迫る 特別展「世界が絶賛した浮世絵師 北斎展 師とその弟子たち=北斎からアンリ・リヴィエールまで」 12日から高松市美術館
江戸時代に活躍した浮世絵師、葛飾北斎(1760~1849年)の作品の数々が並ぶ特別展「世界が絶賛した浮世...
ニュース
-
大道芸フェスタ10月10、11日 海をバックに妙技堪能 9月7日から観覧者募集
大道芸人が曲芸などを繰り広げる「たかまつ大道芸フェスタ2020」が10月10、11の両日、香川県高松市のサ...
ニュース
-
かがわ文化芸術祭2020開幕 日印結んだ仏教美術 高松で野生司香雪展 寺院の壁画下図など50点
秋の讃岐路を芸術で染める「かがわ文化芸術祭2020」(かがわ文化芸術祭実行委、香川県など主催)が1日...
ニュース
-
丸亀市出身の洋画家村上泰郎(やすお)(1902~73年)や多度津町出身の版画家武田三郎(1915~81年)の...
ニュース
-
東山魁夷美術館 テーマ作品展で技術着目 原画、忠実に木版画に
香川県坂出市沙弥島の東山魁夷せとうち美術館で、木版画と雑誌の表紙絵をテーマにした作品展が開かれて...
ニュース
-
坂出市商店街にある高松信用金庫の旧坂出支店(香川県坂出市本町)を舞台にした現代アート展「しんきん...
ニュース
-
小豆島でスタンプ集め 誘客キャンペーン始まる 帰りのフェリー代無料に
新型コロナウイルス感染拡大の影響で落ち込んだ観光の需要を喚起しようと、小豆島の観光・運輸業者らで...
ニュース
-
高松市美術館(香川県高松市紺屋町)で、特別展「高松市美術館コレクション+身体とムービング」が開か...
ニュース
-
東京五輪の世界観感じて 丸亀でポスター巡回展 市出身、64年大会陸上コーチ 故西内さんの企画展も
来夏に延期された東京五輪・パラリンピックの「公式アートポスター」の巡回展が丸亀城内の丸亀市立資料...
ニュース
-
ネットで巡るうどん店 琴平のタクシー会社企画 生中継見てともに舌鼓
外出を控えている人たちに「うどん店巡り」の雰囲気を楽しんでもらおうと、香川県仲多度郡琴平町のタク...
ニュース
-
香川と徳島の県境にある四国霊場66番札所・雲辺寺(徳島県三好市)で、ギボウシが境内のあちらこちらで...
ニュース
-
「さくら100選」を再選定 湊川河畔など新たに18カ所 香川さくらの会
香川さくらの会(吉田宏基会長)は、10年前に「香川のさくら100選」として選んだ香川県内の桜の名所を...
ニュース
-
まるでラッセンの世界 四国水族館 イルカと夕日、絵画のよう ツイッター投稿から話題
四国水族館(香川県綾歌郡宇多津町)のイルカプログラムが「まるでラッセンの世界」と話題になっている...
ニュース
-
源内の足跡、巡って知って さぬき市とまちおこしグループ 17カ所に看板、逸話紹介
香川県さぬき市志度出身の江戸期の奇才・平賀源内(1728~79年)の古里としてさらにPRを図ろうと、市...
ニュース
-
多度津町立資料館(多度津町家中)で企画展「多度津に伝わる工芸品」が開かれている。江戸後期から廻船...
ニュース
-
高松市卸売市場に壁画アート 満開のヒマワリ、現場の活力表現 ペンキ画作家が制作
ペンキ画作家で日本ペイントスペシャルアンバサダーのSHOGENさん(34)=京都府=が、香川県高松市瀬戸...
ニュース