選択されているタグ : アート , 高松市
-
ステンドグラス作家・大豊俊子さん(76)=香川県高松市春日町=と、大豊さんが主宰する「ら・創夢」(...
ニュース
-
写真の芸術表現たどる ウォーホルら15作家紹介 高松市美術館 3月30日まで
高松市美術館(香川県高松市紺屋町)の収蔵作品を展示するコレクション展「境界をこえる写真(イメージ...
ニュース
-
香川県高松市の現代美術家・川島猛(95)のイマジネーションに触れるテーマ展「夢のなかへ Part2」が、...
ニュース
-
ナスカの地上絵 墨で表現 太田仙鳩(徳島)多彩な40点 塩江美術館・来月9日まで
漢字だけでなく、外国語や絵を題材に書を手がける書家太田仙鳩(せんきゅう)(徳島県在住)の個展が、...
ニュース
-
漆の可能性 追求の歩み グループ「Sinra」作品展 高松・27日まで
香川県内の漆芸家でつくる「さぬきうるし 森羅 Sinra」(綾川町)のこれまでの作品を紹介する「新年う...
ニュース
-
焼き絵とイラスト競演 辻野夫妻(坂出)が作品展 高松・14日まで
香川県坂出市の彫刻家で焼き絵も手がける辻野栄一と、妻でイラストレーター由樹による2人展が、高松市...
ニュース
-
全国的に書店が減少する中、香川県高松市の南新町商店街の一角で書店「絵と本 羊雲(ひつじぐも)」が...
ニュース
-
漆芸の美 色彩豊かに 香川県漆芸研究所修了展 来月19日まで
香川県漆芸研究所(香川県高松市番町)の歴代修了作品の展示会が、香川県文化会館(同所)で開かれてい...
ニュース
-
流動する色 屋島を表現 流麻二果(高松出身)が個展 新作油彩画など21点 来年3月2日まで四国村ミウゼアム
独自の色彩感覚が評価を受ける香川県高松市出身の美術家・流麻二果の個展「讃岐の色 香川の色」が、同...
ニュース
-
笑うバルーンに自身投影 瀬戸芸参加・松井えり菜(岡山出身)高松で作品展
来年の瀬戸内国際芸術祭に参加する岡山県出身の画家・松井えり菜の作品を紹介する特別展示が、香川県高...
ニュース
-
白磁と絵画の美 共鳴 田淵太郎(高松)岡本尚子(兵庫)2人展 高松・12月15日まで
香川県高松市の田淵太郎の陶芸作品と、その作品をモチーフに兵庫県の岡本尚子が描いた絵画を紹介する2...
ニュース
-
人と海の関係性映す 香川県と東京芸大の連携美術展 高松・来月10日までの金、土、日、祝
瀬戸内をテーマに、香川県と東京芸術大が連携した美術展「海は人を愛する『ひと⇄うみ』展」が、香川県...
ニュース
-
屋島の情景、巧みに 水沢さん(丸亀)高松で個展 画業の集大成、70点展示
丸亀市の洋画家、水沢正信さん(86)の個展が20日、香川県高松市番町の県文化会館で始まった。新聞社を...
ニュース
-
香川漆器、匠の技光る 栗林公園で伝統工芸士まつり 輪島塗とコラボ作品も
国の伝統的工芸品である香川漆器を展示販売する「香川の漆器 伝統工芸士まつり」が17日、香川県高松市...
ニュース
-
表現の自由さ感じて 中学生企画、28点展示 高松市美術館・12月26日まで
高松市美術館(香川県高松市紺屋町)の学芸員の仕事体験企画に参加した中学生が選んだ現代アートを紹介...
ニュース
-
塩江の空気感伝える 市塩江美術館で早渕太亮展 インスタレーション紹介 27日まで
温泉郷として知られる香川県高松市塩江町をテーマにインスタレーション作品を紹介する企画展「耳をすま...
ニュース
-
歌麿ら5人の作品集結 五大浮世絵師展-歌麿・写楽・北斎・広重・国芳 12日から高松市美術館
高松市美術館の特別展「五大浮世絵師展―歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」(同館主催、四国新聞社共催)が12...
ニュース
-
香川県木田郡三木町の彫刻家林巌石(76)=富山県出身=の作品展が、高松市上林町の大西・アオイ記念館...
ニュース