選択されているタグ : 歴史
-
香川県東かがわ市引田の讃州井筒屋敷(旧井筒屋)で、同屋敷ゆかりの佐野家が所有する江戸期以降の掛け...
ニュース
-
香川県立文書館の収蔵資料の中から、これまで展示する機会の少なかった資料を集めた企画展が高松市林町...
ニュース
-
引田城跡、外国人にPR 東かがわ市教委、英語・中国語でマップ
香川県東かがわ市教委は、昨年3月に国史跡に指定された引田城跡(香川県東かがわ市引田)を紹介するガ...
ニュース
-
江戸時代に活躍した香川ゆかりの文人画家とその作品を紹介する「描いて、眺めて 讃岐の文人画」が、香...
ニュース
-
江戸時代以降の風呂の歴史や特色を紹介する企画展「香川・瀬戸内の風呂文化」が、香川県高松市亀水町の...
ニュース
-
豊島の30年写真でたどる 太田さん(土庄)高松で個展 産廃問題や暮らし記録
瀬戸内海の島々で撮影を続けている土庄町のアマチュアカメラマン・太田昭生さん(71)が、土庄町の豊島...
ニュース
-
香川県善通寺市は、市内の観光名所など88カ所を紹介するガイドブック「みちくさ遍路 善通寺市88ケ所め...
ニュース
-
東かがわ市引田の讃州井筒屋敷母屋で、端午の節句に合わせた企画展が開かれている。讃州井筒屋敷ゆかり...
ニュース
-
多度津で企画展 県人初の五輪メダリスト 遊佐正憲の業績知って 競泳、二つの「金」展示
香川県仲多度郡多度津町出身で戦前に競泳で活躍した香川県人初の五輪メダリスト、遊佐正憲(1915~75年...
ニュース
-
外国人にも「石の島」PR 土庄など関係市町 パンフなど多言語版追加
日本遺産に認定された備讃諸島の石の文化の発信に取り組む「せとうち備讃諸島日本遺産推進協議会」は、...
ニュース
-
香川の水事情を紹介する企画展「かがわ水ものがたり-ため池などにみる香川の水事情-」が香川県高松市...
ニュース
-
高松市の隠れた魅力掲載 まちかど漫遊帖 春編が完成、無料配布
歴史や自然、文化など高松のさまざまな魅力を市民がプロデュースして発信する「高松まちかど漫遊帖」(...
ニュース
-
88年に1度? 妖怪運動会の歴史紹介 小豆島・映画村で企画展 受付に「ろくろ首」、聖火ならぬ「妖火」
香川県小豆郡小豆島町田浦の二十四の瞳映画村内のギャラリーKUROgOで、企画展「大妖怪運動会記念館」が...
ニュース
-
ドンザに見る漁民の知恵 瀬戸内海歴民資料館 瀬戸内ギャラリー開設
瀬戸内海歴史民俗資料館(香川県高松市亀水町)は、瀬戸内国際芸術祭などで注目が集まる瀬戸内文化の発...
ニュース
-
高松・仏生山地区 スマホで楽しむ観光案内看板設置 動画で伝統行事紹介
香川県高松市仏生山地区の5カ所に、地域の名所や行事などをPRする観光案内看板がお目見えした。看板内...
ニュース
-
かがわ文化芸術祭2020 平和の尊さ芸術で訴え 演奏会と「ビルマの竪琴」上映 県内2会場で13、14日
戦争がテーマの音楽と映画を通じて平和の尊さを訴える「~土笛の響きにのせて…音楽は世界を繋(つな)...
ニュース
-
史跡高松城跡・玉藻公園(香川県高松市玉藻町)で28日から、オリジナルの登城記念証「御城印」の販売が...
ニュース
-
特攻隊題材に平和訴え 劇団プチミュージカル 27日・三豊で公演
かつて三豊市にあった詫間海軍航空隊基地から出撃した特攻隊を題材としたミュージカル「海色のインクに...
ニュース