選択されているタグ : 高松市 , アート , 10月
-
人と海の関係性映す 香川県と東京芸大の連携美術展 高松・来月10日までの金、土、日、祝
瀬戸内をテーマに、香川県と東京芸術大が連携した美術展「海は人を愛する『ひと⇄うみ』展」が、香川県...
ニュース
-
屋島の情景、巧みに 水沢さん(丸亀)高松で個展 画業の集大成、70点展示
丸亀市の洋画家、水沢正信さん(86)の個展が20日、香川県高松市番町の県文化会館で始まった。新聞社を...
ニュース
-
香川漆器、匠の技光る 栗林公園で伝統工芸士まつり 輪島塗とコラボ作品も
国の伝統的工芸品である香川漆器を展示販売する「香川の漆器 伝統工芸士まつり」が17日、香川県高松市...
ニュース
-
表現の自由さ感じて 中学生企画、28点展示 高松市美術館・12月26日まで
高松市美術館(香川県高松市紺屋町)の学芸員の仕事体験企画に参加した中学生が選んだ現代アートを紹介...
ニュース
-
塩江の空気感伝える 市塩江美術館で早渕太亮展 インスタレーション紹介 27日まで
温泉郷として知られる香川県高松市塩江町をテーマにインスタレーション作品を紹介する企画展「耳をすま...
ニュース
-
歌麿ら5人の作品集結 五大浮世絵師展-歌麿・写楽・北斎・広重・国芳 12日から高松市美術館
高松市美術館の特別展「五大浮世絵師展―歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」(同館主催、四国新聞社共催)が12...
ニュース
-
四半世紀の画業展観 洋画家・水沢正信さん(丸亀)回顧展 屋島の風景中心 200号の大作含む40点 20日から香川県文化会館
香川県丸亀市の洋画家、水沢正信さん(86)が10月20日から高松市番町の県文化会館で、8回目となる個展...
ニュース
-
創造性豊かな力作ずらり 香川県漆芸研究所作品展 来月20日まで
香川県漆芸研究所(萱原弘明所長)の修了作品展「創造×漆」が香川県高松市番町の県文化会館で開かれて...
ニュース
-
夜の美術展鑑賞いかが ツアー参加者募集 香川県立ミュージアム
香川県立ミュージアム(香川県高松市玉藻町)は、閉館後の夜の展示室を巡り、特別展「美術を探求 ギモ...
ニュース
-
作品の新たな魅力発見 香川県立ミュージアム「秋の特別展」あす開幕
香川県立ミュージアムの秋の特別展「美術を探求 ギモンにせまる」が14日、香川県高松市玉藻町の同ミュ...
ニュース
-
自然現象を可視化 墨と余白で表現 郷祥が個展 高松・来月6日まで
香川県高松市の書道家で現代アーティスト・郷祥の個展が同市中野町の珈笛画廊ほのほで開かれている。自...
ニュース
-
みんなで作ろう アートのトンネル 塩江美術館30年記念 児童が作品作り挑戦
昭和初期に香川県高松市仏生山町から塩江温泉郷までを結ぶ塩江温泉鉄道(ガソリンカー)が運行していた...
ニュース
-
現代美術家・川島猛(94)のイマジネーションを作品から読み解くテーマ展「夢のなかへ」が、香川県高松...
ニュース
-
ガラス作家・杉山利恵(高松)個展 香川県産素材原料に水表現 高松市塩江美術館 22日まで
香川県高松市のガラス作家杉山利恵の個展「Birth…then…Full」が、同市塩江町の市塩江美術館で開かれて...
ニュース
-
青と白にこだわり作陶50年 陶芸家 伊藤信夫さん来社 11日から高松で個展
香川の素材を用いた焼き物づくりで香川県陶芸界をけん引している伊藤信夫さん(70)=香川県高松市高松...
-
川島猛さん60年の足跡 高松市美術館で企画展 パブリックアートなど紹介
香川県高松市在住の現代美術家川島猛さん(93)が活動の場を求め、1963年に渡米してから現在までの60年...
ニュース
-
近代から現代へ 変貌するアートの軌跡 特別展「20世紀美術の冒険者たち」 30日から高松市美術館
高松市美術館開館35周年記念「20世紀美術の冒険者たち―名作でたどる日本と西洋のアート」(同美術館・...
ニュース
-
行ってみよう「ART SETOUCHI」 瀬戸芸参加作品を継続公開 体験型アートやツアーイベント 4島で11月まで
瀬戸内国際芸術祭実行委員会は、これまでの瀬戸芸作品を継続公開する「ART SETOUCHI」の11月までの概要...
ニュース