観る
-
夜の屋島、開放感を堪能 屋根なしバス観光本格化 マルイ観光バス、音声ガイド付きツアー
マルイ観光バス(香川県高松市)は、屋根のない2階建て観光バス「オープントップバス」を使った観光ツ...
-
高松市こども未来館 科学展示室 高松市松島町 太古の瀬戸内に興味津々 科学関連の展示が充実
子育て支援施設や図書館、平和記念館などが入る高松市の複合施設たかまつミライエ(高松市松島町)。4...
ニュース
-
中秋の名月(今年は9月10日)に合わせた恒例の「観月会」が8日、香川県坂出市本町の香風園で始まった。...
ニュース
-
サンクリスタル高松、開館30周年記念事業 多彩な展示、あすから
高松市中央図書館などが入る複合施設「サンクリスタル高松」(香川県高松市昭和町)の開館30周年を祝う...
ニュース
-
特許に見る先人の知恵 農具や洗濯機50点紹介 瀬戸内海歴民資料館・11月6日まで
日本の技術革新を支えたとされる「特許」や「実用新案」について紹介する企画展「くらしの道具の技術革...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭 夏会期閉幕、秋へバトン “最終章”29日から
瀬戸内海の島々などを舞台にした現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2022」(同実行委主催)の夏会期が...
ニュース
-
昭和天皇お手植え松、健在 栗林公園、配置を再推定 「落雷で枯死」は別のマツ
皇太子時代の昭和天皇が1914(大正3)年に栗林公園(高松市)で植樹された「お手植え松」が、今も健在...
ニュース
-
交流生まれる書店に 土庄・元地域おこし隊員が開業 空き家改装、イベントも
香川県小豆郡土庄町の元地域おこし協力隊員が、同町渕崎の土庄中学校近くにある古い空き家を改装し、カ...
ニュース
-
美しい景観と音楽を 3年ぶり、「天空ミュージック」 屋島山上・10日から
交流拠点施設「やしまーる」がオープンした香川県高松市の屋島山上が舞台となる音楽イベント「天空ミュ...
ニュース
-
ストラディバリウス 音色を存分に 永峰高志コンサート 4日・源内音楽ホール
バイオリンの名器として知られるストラディバリウスの音色が楽しめるコンサートが4日、香川県さぬき市...
ニュース
-
アート県盛り上げへ かがわ文化芸術祭2022 9月6日 ポスター展皮切り
県民による文化芸術の祭典「かがわ文化芸術祭2022」(県など主催)の主催公演・行事が、9月6日に香川県...
ニュース
-
美術の面白さに触れて 「絵?ふしぎ」展 香川県立ミュージアムで9月11日まで
香川県高松市玉藻町の県立ミュージアムで、「夏休み子どもミュージアム アートコレクション 絵?ふしぎ...
ニュース
-
「屋島」の変遷、多彩に紹介 高松市歴史資料館 絵図や古文書100点
香川のランドマーク「屋島」が時代によってどのように捉えられてきたかを紹介する収蔵品展「屋島の空間...
ニュース
-
旧暦8月1日(今年は8月27日)の「八朔(はっさく)」の日にだんごで作った馬を飾り、男児の健やかな成...
ニュース
-
HOTサンダルプロジェクト 学生、創作終え“卒島” 丸亀、きょうから作品展覧会
丸亀市の「HOTサンダルプロジェクト」に参加して、香川県丸亀市沖の手島と広島で創作活動に取り組んで...
ニュース
-
伝統工芸融合で新世界 「讃岐漆芸」「かがり手まり」コラボ展 県文化会館で来月4日まで
讃岐漆芸と香川県の伝統的工芸品「讃岐かがり手まり」をコラボレーションした異色ともいえる展覧会が、...
ニュース
-
「披雲閣」で多彩な寸劇 来月24、25日 玉藻公園で演劇フェス 全国から劇団、演者26組集結
香川県高松市の玉藻公園にある国の重要文化財「披雲閣」を舞台に9月24、25の両日、「マエカブ演劇フェ...
ニュース
-
プロ奏者と心一つに KJO、大久保成美(フルート)と共演 28日、レクザムホール
香川県内の小中高生を中心につくる「かがわジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ(KJO)」の第2...
ニュース