観る
-
香川県内で活動する陶芸家の作品を展示販売する「讃岐のやきもの展」が1日、香川県高松市栗林町の栗林...
ニュース
-
壺井栄の愛、一針にあふれ 二十四の瞳映画村 幼児用手編みケープ展示 雑誌編集者長女が寄贈
香川県小豆島町田浦の二十四の瞳映画村内にある壺井栄文学館(大石雅章館長)で、栄が手編みした幼児用...
ニュース
-
草花や切り花3万5000本 フラワーフェス 玉藻公園であすから
高松の春を彩る恒例イベント「フラワーフェスティバル」が3日から、香川県高松市玉藻町の玉藻公園で開...
ニュース
-
だんじり子供歌舞伎 本番目前、稽古に熱 東かがわ・白鳥神社 4、5日に上演
香川県東かがわ市松原の白鳥神社(猪熊兼年宮司)で開かれる春祭りに合わせ、同神社で4、5の両日、「だ...
ニュース
-
3年ぶり公開 善通寺歴史ロマン 仏像や心柱に感嘆 善通寺五重塔
香川県善通寺市の総本山善通寺(菅智潤法主)で29日、国の重要文化財に指定されている五重塔の特別公開...
ニュース
-
新緑の季節を迎えた香川県小豆島町の寒霞渓で、島の一部の地域だけに自生する希少植物「ショウドシマレ...
ニュース
-
香川県琴平町出身の漫画家・画家の和田邦坊(1899~1992年)が、菓子製造販売の名物かまど(坂出市)の...
ニュース
-
丸亀城(香川県丸亀市一番丁)北側内堀に、恒例のこいのぼりがお目見えした。中央保育所の園児が手作り...
ニュース
-
フラワーパーク浦島 車両を事前予約制に 三豊の観光農園 大型連休と来月の土日
香川県三豊市詫間町の荘内半島にある観光農園「フラワーパーク浦島」の入園について、29日から5月29日...
ニュース
-
「ぼうや」に心和ませて ミズカ(丸亀)個展、紙すきの動物も 塩江美術館
幼児をモチーフにしたイラストや、手すきで草木染めした紙を作って動物を表現する香川県丸亀市のアーテ...
ニュース
-
弦楽の温かい響きを ラ・レゾナンス・アンサンブル公演 5月5日 レクザムホール
香川ゆかりの弦楽奏者でつくる「ラ・レゾナンス・アンサンブル」の第14回公演が5月5日、高松市玉藻町の...
ニュース
-
香川県さぬき市多和の四国霊場88番札所・大窪寺の近くで、高山植物のシャクナゲが順次、開花している。...
ニュース
-
縁つなぐ特別御朱印 弘法大師生誕1250年記念 伝説描いたイラスト入り 多度津・海岸寺
香川県仲多度郡多度津町西白方の四国別格二十霊場18番札所・海岸寺(上戸暖大住職)は、2023年の弘法大...
ニュース
-
香川県仲多度郡まんのう町吉野の国営讃岐まんのう公園で、ネモフィラが見頃を迎えている。スカイブルー...
ニュース
-
香川県高松市飯田町の岩田神社でフジの花が見頃を迎えている。境内を彩る薄紫色の花が咲き誇り、爽やか...
ニュース
-
善通寺五岳の里・市民集いの丘公園 善通寺市 一面の草花に癒やされて 庭造りのヒントにも
筆ノ山と我拝師山に囲まれ、四季折々の草花が楽しめる「善通寺五岳の里・市民集いの丘公園」(香川県善...
ニュース
-
香川県坂出市王越町の寺院・慈雲院境内で、ピンク色の花を付けたフジの木1本が満開となり、参拝客らの...
ニュース
-
金丸座の耐震工事完了 見た目変えずに壁補強 きょうから一般公開
香川県琴平町にある国の重要文化財「旧金毘羅大芝居」(金丸座)の耐震工事が完了し21日、同所で完成式...
ニュース