観る
-
平安時代に思いはせ 雅楽と「扇の的」楽しんで 28日、高松で演奏会
香川県高松市屋島中町の「四国村ミウゼアム」で28日、雅楽の公演と平家物語を題材にしたオペラ「扇の的...
ニュース
-
幕末から大正にかけて活躍した香川県高松市塩江町ゆかりの儒学者・藤沢南岳の書を楽しむ企画展が28日、...
ニュース
-
北欧デザイン、彩り豊か 高松市美術館 家具など750点 ライフスタイル紹介
自然との調和を重視した北欧のデザインを紹介する特別展「フィンランドのライフスタイル~暮らしを豊か...
ニュース
-
空海時代の音色再現 パーカッション奏者 土取さん イラン人演奏家と共演 26日、栗林公園で「ペルシャ音楽の夕べ」
国際的に活躍する香川県仲多度郡多度津町出身のパーカッション奏者、土取利行さんがイラン人音楽家3人...
ニュース
-
国内最大のオリーブ栽培地・小豆島で、オリーブの花が咲き始めた。直径3ミリ程度のかれんな乳白色の花...
ニュース
-
史跡高松城跡・玉藻公園(香川県高松市玉藻町)が開園記念日(5月5日)に合わせ、園内案内のリーフレッ...
ニュース
-
閻魔様の活躍コミカルに 高松の演出家・蓮井さん主宰 劇団「玄」旗揚げ公演 来月3日・レクザムホール
高松市の演出家・蓮井玄雄さん(87)が主宰する劇団「玄」の旗揚げ公演「ミュージカル 閻魔(えんま)...
ニュース
-
雄大な自然美ずらり 高見和秀展・28日まで 大西・アオイ記念館
愛媛県大洲市出身の画家高見和秀(55)の個展が、香川県高松市上林町の大西・アオイ記念館で開かれてい...
ニュース
-
香川県高松市亀水町の亀水川周辺で、ホタルが舞い始めた。初夏の静かな夜に黄緑色の小さな光がふわりふ...
ニュース
-
弘法大師空海の誕生1250年に合わせて、香川県善通寺市善通寺町の総本山善通寺境内にある観智院(佐伯行...
ニュース
-
空海の母の里巡って 3寺社連携、限定御朱印帳 多度津であすイベント
弘法大師空海の誕生1250年を記念したイベントが各地で盛り上がる中、香川県仲多度郡多度津町西白方の海...
ニュース
-
優美な香り、バラあでやか 高松・亀水公園 きょうから2日間「まつり」
香川県高松市亀水町の亀水中央公園で、白やピンクなど色とりどりのバラが見頃を迎えている。園内を彩る...
ニュース
-
高松を南国ムードに染める「アロハフェスティバルin高松2023」が12日、香川県高松市番町の市中央公園で...
ニュース
-
色とりどりバラ競演 坂出の2カ所で見頃 あすから2日間イベントも
香川県坂出市内でバラの名所として知られる番の州公園と屋上庭園(京町)の2カ所で、色とりどりの花々...
ニュース
-
空海ゆかり文化遺産切手 日本郵便四国支社 誕生1250年を記念
日本郵便四国支社(松山市、内田謙介支社長)は、弘法大師空海の誕生1250年を記念し、オリジナルフレー...
ニュース
-
文化財でアジア映画を 超小型シアター登場 小豆島「池田の桟敷」 あすから8作品
アジア各国の文化や社会問題を描いた映画作品を上映する「『いのちを奏でる』アジア映画祭in小豆島」が...
ニュース
-
祖父と孫の書、読み解く 藤沢南岳と桓夫 高松市塩江美術館・28日まで
香川県東かがわ市出身の漢学者・藤沢南岳(1842~1920年)と孫で小説家の藤沢桓夫(たけお)(1904~88...
ニュース
-
高校生目線で島巡り 坂出商高生 坂出5島ガイド作製 絶景地、観光スポット満載
香川県坂出市にある島々の魅力などを坂出商業高生の視点で紹介した観光ガイドブック「坂出五島物語」が...
ニュース