選択されているタグ : 神社仏閣 , 歴史
-
金刀比羅宮 特別展「若冲展」 琴平町 百花図 圧倒的美しさ 修復完了、貴重作品間近で
香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮(琴陵泰裕宮司)の奥書院にある江戸中期の絵師・伊藤若冲(じゃくち...
ニュース
-
総本山善通寺の薬師如来像 焼け残った顔復元 空海誕生1250年記念事業 6月15日まで一般公開
香川県善通寺市の総本山善通寺(菅智潤法主)は18日、16世紀の火災で焼け残った土製の「塑像(そぞう)...
ニュース
-
空海しのぶ文化財60点 生誕1250年記念特別展「空海―史上最強、讃岐に舞い降りた不滅の巨人」 22日から県立ミュージアム
774(宝亀5)年、讃岐国多度郡屏風ケ浦に生まれた弘法大師空海。生誕1250年目に当たる今年、香川県高松...
ニュース
-
塩業資料館と塩竃神社 香川県坂出市大屋冨町、常盤町 塩づくりの変遷たどる 久米通賢が発展に貢献
讃岐の科学者・久米通賢(1780~1841年)の塩田開発により、江戸時代から昭和にかけて「塩のまち」とし...
ニュース
-
香川県琴平町の金刀比羅宮(琴陵泰裕宮司)は16日、江戸中期の絵師・伊藤若冲(じゃくちゅう)(1716~...
ニュース
-
崇徳上皇の第1皇子 「悲劇」の重仁親王知って 高松・檀紙八幡神社、肖像画お目見え
平安末期の1156年に保元の乱に敗れ、讃岐に配流された崇徳上皇の第1皇子・重仁親王を祭る檀紙八幡神社...
ニュース
-
頼重と寺社の関係たどる 生誕400年記念展 県立ミュージアム・29日まで
高松藩初代藩主・松平頼重の生誕400年を記念したテーマ展「頼重と寺社」が、香川県高松市玉藻町の県立...
ニュース
-
郷照寺 開創以来の歴史をデジタルアートに 丸亀のデザイナー制作
香川県綾歌郡宇多津町の四国霊場78番札所・郷照寺(佐藤恒憲住職)は、開創から江戸時代までの寺の歴史...
ニュース
-
大石内蔵助ゆかりの寺として知られる香川県小豆郡土庄町長浜の小豆島霊場70番札所・長勝寺(土山悠勝住...
ニュース
-
3年ぶり公開 善通寺歴史ロマン 仏像や心柱に感嘆 善通寺五重塔
香川県善通寺市の総本山善通寺(菅智潤法主)で29日、国の重要文化財に指定されている五重塔の特別公開...
ニュース
-
二宮忠八飛行館 まんのう町 迫力満点の「飛行器」模型 「航空機の父」の足跡見る
「日本の航空機の父」と呼ばれる二宮忠八(1866~1936年)は、丸亀歩兵第12連隊の野外演習で訪れた仲南...
ニュース
-
満濃池修築1200年記念 限定御朱印を授与 まんのう・神野寺
香川県仲多度郡まんのう町神野の四国別格20霊場17番札所・神野寺(片山義裕住職)は、まんのう町の満濃...
ニュース
-
崇徳上皇が晩年を過ごしたとされる坂出市府中町の鼓岡神社周辺で7日、讃岐国府まつりが開かれる。今回...
ニュース
-
総本山善通寺(香川県善通寺市)の宝物館で、8世紀のものとされる如来像の頭部など貴重な所蔵品の数々...
ニュース
-
境内巡り、新たな楽しみ方 ARでキャラクター登場 総本山善通寺 観光案内サービス開始
香川県善通寺市の総本山善通寺(菅智潤法主)は、拡張現実(AR)技術などを取り入れたスマートフォンに...
ニュース
-
香川県さぬき市志度の四国霊場86番札所・志度寺は16、17の両日、普段見ることができない国指定重要文化...
ニュース
-
江洞窟(小豆島霊場第60番札所)(小豆郡土庄町)現代人が自分見つめ直す場所 縁に引き寄せられ巨石のパワー感じる
小豆島霊場第60番札所の江(ごう)洞窟(土庄町)は、その名の通り洞窟の中に本尊の弁財天を祭っている...
ニュース
-
本山寺五重塔(豊市豊中町)伽藍再興の精神次代へ 古里を象徴する風景 生まれ変わった姿に
三豊市内を車で走っていると、町並みの中に五重塔が見え隠れする。財田川と四国霊場70番札所・本山寺の...
ニュース