選択されているタグ : 1月 , アート
-
ステンドグラス作家・大豊俊子さん(76)=香川県高松市春日町=と、大豊さんが主宰する「ら・創夢」(...
ニュース
-
ノグチ彫刻の「庭」再現 生誕120年記念展 香川県立ミュージアム・3月2日まで
香川県高松市牟礼町で創作活動を行った世界的彫刻家イサム・ノグチ(1904~88年)の作品を紹介する「ア...
ニュース
-
写真の芸術表現たどる ウォーホルら15作家紹介 高松市美術館 3月30日まで
高松市美術館(香川県高松市紺屋町)の収蔵作品を展示するコレクション展「境界をこえる写真(イメージ...
ニュース
-
香川県高松市の現代美術家・川島猛(95)のイマジネーションに触れるテーマ展「夢のなかへ Part2」が、...
ニュース
-
猪熊作品、坂出で公開へ あすから 山口一郎さんコラボ 「toys」35年ぶり
香川県高松市出身の洋画家猪熊弦一郎(1902~93年)の油彩画「toys」(縦約90センチ、横約130センチ)...
ニュース
-
ナスカの地上絵 墨で表現 太田仙鳩(徳島)多彩な40点 塩江美術館・来月9日まで
漢字だけでなく、外国語や絵を題材に書を手がける書家太田仙鳩(せんきゅう)(徳島県在住)の個展が、...
ニュース
-
漆の可能性 追求の歩み グループ「Sinra」作品展 高松・27日まで
香川県内の漆芸家でつくる「さぬきうるし 森羅 Sinra」(綾川町)のこれまでの作品を紹介する「新年う...
ニュース
-
焼き絵とイラスト競演 辻野夫妻(坂出)が作品展 高松・14日まで
香川県坂出市の彫刻家で焼き絵も手がける辻野栄一と、妻でイラストレーター由樹による2人展が、高松市...
ニュース
-
美求め磨いた技一堂に 第71回日本伝統工芸展 1月2日から 香川県立ミュージアム 漆芸など7部門220点紹介
工芸界で国内最大規模の公募展「第71回日本伝統工芸展」が、1月2日から香川県高松市玉藻町の香川県立ミ...
ニュース
-
邦坊の「白と黒」に着目 包装紙図案や墨絵100点 灸まん美術館・2月24日まで
香川県琴平町出身の画家・和田邦坊(1899~1992年)が手がけた絵画などのうち、白と黒色の作品に着目し...
ニュース
-
現代社会の「ホーム」とは 国内外7人の40点紹介 猪熊美術館 来月13日まで
香川県丸亀市浜町の市猪熊弦一郎現代美術館で、歴史や記録、居場所などをキーワードに、国内外の現代ア...
ニュース
-
漆芸の美 色彩豊かに 香川県漆芸研究所修了展 来月19日まで
香川県漆芸研究所(香川県高松市番町)の歴代修了作品の展示会が、香川県文化会館(同所)で開かれてい...
ニュース
-
流動する色 屋島を表現 流麻二果(高松出身)が個展 新作油彩画など21点 来年3月2日まで四国村ミウゼアム
独自の色彩感覚が評価を受ける香川県高松市出身の美術家・流麻二果の個展「讃岐の色 香川の色」が、同...
ニュース
-
笑うバルーンに自身投影 瀬戸芸参加・松井えり菜(岡山出身)高松で作品展
来年の瀬戸内国際芸術祭に参加する岡山県出身の画家・松井えり菜の作品を紹介する特別展示が、香川県高...
ニュース
-
現代人のあり方、アートで問う 直島でベネッセ賞作家展 アジアの4人紹介
世界のアーティストを顕彰する「ベネッセ賞」の受賞作家の作品展が、香川県香川郡直島町のベネッセハウ...
ニュース
-
建築家の試行錯誤今に 常設展「香川の建築アーカイブ」 香川県立ミュージアム・4月7日まで
建築家・丹下健三(1913~2005年)が手がけた県庁舎東館(旧本館・東館)に関する建築資料などを紹介す...
ニュース
-
高松市塩江美術館企画展 女性描いた現代絵画特集 郷土作家4人の32点 来月4日まで
女性をモチーフにした絵画に焦点を当てた企画展「女性を描く」が、香川県高松市塩江町の市塩江美術館で...
ニュース
-
神戸市出身の切り絵作家・倪瑞良(にいみずよし)さん(74)の作品展が香川県高松市のサンポートホール...
ニュース