選択されているタグ : 1月 , アート , 2月
- 
              ノグチ彫刻の「庭」再現 生誕120年記念展 香川県立ミュージアム・3月2日まで 香川県高松市牟礼町で創作活動を行った世界的彫刻家イサム・ノグチ(1904~88年)の作品を紹介する「ア... ニュース 
- 
              写真の芸術表現たどる ウォーホルら15作家紹介 高松市美術館 3月30日まで 高松市美術館(香川県高松市紺屋町)の収蔵作品を展示するコレクション展「境界をこえる写真(イメージ... ニュース 
- 
              香川県高松市の現代美術家・川島猛(95)のイマジネーションに触れるテーマ展「夢のなかへ Part2」が、... ニュース 
- 
              ナスカの地上絵 墨で表現 太田仙鳩(徳島)多彩な40点 塩江美術館・来月9日まで 漢字だけでなく、外国語や絵を題材に書を手がける書家太田仙鳩(せんきゅう)(徳島県在住)の個展が、... ニュース 
- 
              邦坊の「白と黒」に着目 包装紙図案や墨絵100点 灸まん美術館・2月24日まで 香川県琴平町出身の画家・和田邦坊(1899~1992年)が手がけた絵画などのうち、白と黒色の作品に着目し... ニュース 
- 
              流動する色 屋島を表現 流麻二果(高松出身)が個展 新作油彩画など21点 来年3月2日まで四国村ミウゼアム 独自の色彩感覚が評価を受ける香川県高松市出身の美術家・流麻二果の個展「讃岐の色 香川の色」が、同... ニュース 
- 
              建築家の試行錯誤今に 常設展「香川の建築アーカイブ」 香川県立ミュージアム・4月7日まで 建築家・丹下健三(1913~2005年)が手がけた県庁舎東館(旧本館・東館)に関する建築資料などを紹介す... ニュース 
- 
              高松市塩江美術館企画展 女性描いた現代絵画特集 郷土作家4人の32点 来月4日まで 女性をモチーフにした絵画に焦点を当てた企画展「女性を描く」が、香川県高松市塩江町の市塩江美術館で... ニュース 
- 
              四国の作家、多彩な力作 来月4日まで 「ふるさと美術展」 高松市美術館 27人の44点 砂像の公開制作も 四国出身の美術作家の作品を紹介する「ふるさと美術展」(よんでん文化振興財団主催)が香川県高松市紺... ニュース 
- 
              あふれる詩情と色彩 特別展「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」 24日から高松市美術館 大正から昭和にかけて活躍した木版画家、川瀬巴水(はすい)(1883~1957年)を紹介する高松市美術館開... ニュース 
- 
              2024年の干支(えと)「辰(たつ)」にちなんだ企画展「UTA ZOO」が、香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁の... ニュース 
- 
              川島猛作品 モチーフの形に着目 70年の変遷を展観 5月まで、高松でテーマ展 香川県高松市在住の現代美術家川島猛(93)が制作した絵画の「形」に着目し、その変遷をたどるテーマ展... ニュース 
- 
              言葉の視覚化をテーマにした企画展「コトバがみえる」が、香川県高松市塩江町の市塩江美術館で開かれて... ニュース 
- 
              企業所有アート一堂 中津万象園で企画展 香川県内25社、絵画や彫刻 作家との物語や経緯紹介 香川県丸亀市中津町の中津万象園・丸亀美術館で10日、企画展「DIALOGUE VIA ARTS―アートが繋(つな)げ... ニュース 
- 
              「感性でアート楽しんで」 丸亀・レオマ 石井竜也さんが作品展 トークショーに200人 香川県丸亀市綾歌町のニューレオマワールド内のオリエンタルトリップで、アーティスト・石井竜也さんの... ニュース 
- 
              香川県丸亀市出身の洋画家、江戸健(けん)さん(1927~2017年)の画業をたどる常設展「ColorsII 響き... ニュース 
- 
              くつろぐキリン、空飛ぶブタ… まるで物語の世界 造形作家 岡山富男(坂出)展 石の民俗資料館 来月13日まで 動物をかたどった立体作品を手掛ける坂出市の造形作家・岡山富男(69)の個展「Beyond the eyes」が、... ニュース 
- 
              詩情豊かな蒟醤の世界 漆芸家・伊賀 高松で個展 来月14日まで 香川県高松市在住の漆芸家・伊賀寛泰(76)の個展が、香川県高松市番町の香川県文化会館で開かれている... ニュース 

