選択されているタグ : 1月 , 美術館
- 
              写真と本で「存在」問い直す 写真家・藤安淳(東京出身)企画展 高松市美術館・3月16日まで 写真家・藤安淳(東京都出身)の作品を紹介する企画展「かさなるひかり Layered Lights」が香川県高松... ニュース 
- 
              ナスカの地上絵 墨で表現 太田仙鳩(徳島)多彩な40点 塩江美術館・来月9日まで 漢字だけでなく、外国語や絵を題材に書を手がける書家太田仙鳩(せんきゅう)(徳島県在住)の個展が、... ニュース 
- 
              現代社会の「ホーム」とは 国内外7人の40点紹介 猪熊美術館 来月13日まで 香川県丸亀市浜町の市猪熊弦一郎現代美術館で、歴史や記録、居場所などをキーワードに、国内外の現代ア... ニュース 
- 
              笑うバルーンに自身投影 瀬戸芸参加・松井えり菜(岡山出身)高松で作品展 来年の瀬戸内国際芸術祭に参加する岡山県出身の画家・松井えり菜の作品を紹介する特別展示が、香川県高... ニュース 
- 
              現代人のあり方、アートで問う 直島でベネッセ賞作家展 アジアの4人紹介 世界のアーティストを顕彰する「ベネッセ賞」の受賞作家の作品展が、香川県香川郡直島町のベネッセハウ... ニュース 
- 
              あふれる詩情と色彩 特別展「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」 24日から高松市美術館 大正から昭和にかけて活躍した木版画家、川瀬巴水(はすい)(1883~1957年)を紹介する高松市美術館開... ニュース 
- 
              “邦坊カラー”のパッケージ 灸まん美術館、クッキー発売 香川大生がデザイン考案 香川大学創造工学部の学生8人が琴平町出身の画家・和田邦坊(1899~1992年)の作品をモチーフに、灸ま... ニュース 
- 
              企業所有アート一堂 中津万象園で企画展 香川県内25社、絵画や彫刻 作家との物語や経緯紹介 香川県丸亀市中津町の中津万象園・丸亀美術館で10日、企画展「DIALOGUE VIA ARTS―アートが繋(つな)げ... ニュース 
- 
              くつろぐキリン、空飛ぶブタ… まるで物語の世界 造形作家 岡山富男(坂出)展 石の民俗資料館 来月13日まで 動物をかたどった立体作品を手掛ける坂出市の造形作家・岡山富男(69)の個展「Beyond the eyes」が、... ニュース 
- 
              坂出市沙弥島の東山魁夷せとうち美術館で「水」をテーマにした作品展が開かれている。緑豊かな森や湖面... ニュース 
- 
              丸亀の今、斬新に表現 猪熊弦一郎現代美術館 現代アート3組が企画展 香川県丸亀市浜町の市猪熊弦一郎現代美術館で現代アート作家3組による企画展「丸亀での現在」が開かれ... ニュース 
- 
              新春恒例の「第68回日本伝統工芸展」(香川県立ミュージアム、日本工芸会など主催)が2日、香川県高松... ニュース 
- 
              至高の技と美、一堂に 日本伝統工芸展、7部門200点 来月2日開幕・県立ミュージアム 国内工芸界で最大規模の公募展「第68回日本伝統工芸展」(香川県立ミュージアムなど主催)が来年1月... ニュース 
- 
              詩情豊かな蒟醤の世界 漆芸家・伊賀 高松で個展 来月14日まで 香川県高松市在住の漆芸家・伊賀寛泰(76)の個展が、香川県高松市番町の香川県文化会館で開かれている... ニュース 
- 
              新春恒例の「第67回日本伝統工芸展」(香川県立ミュージアム、日本工芸会など主催)が2日、香川県高松... ニュース 
- 
              画家や小説家などとして活躍した和田邦坊(琴平町出身、1899~1992年)の作品と資料を紹介する企画展「... ニュース 
- 
              京都・西陣織の美しさや歴史に触れる「伝統の意匠美・西陣織展」が7日、坂出市寿町の市民美術館で始ま... ニュース 

