選択されているタグ : 11月 , アート
-
画家の視点で“世界旅行” 香川にゆかりの7人 香川県立ミュージアム・来月3日まで
県立ミュージアム(香川県高松市玉藻町)の収蔵品から世界の風景画を紹介した「ワールドツアー」が同所...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭2025の「最終章」となる秋会期が3日開幕した。初参加の宇多津エリアや本島(香川県丸...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭2025=さあ秋の島巡り 中西讃4島・宇多津も舞台 秋会期開幕
瀬戸内海の島々や沿岸部を舞台にした現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2025」(同実行委主催)の秋会...
ニュース
-
門前町、アートで包む 146年ぶり「琴平山博覧会」 書×写真皮切り、12月まで
香川県仲多度郡琴平町内一円を会場にしたアートフェスティバル「琴平山博覧会」が4日に開幕する。明治...
ニュース
-
宇多津エリア The Imperative Landscape(2025) ●ゼン・テー(シンガポール) 古街には古くからの建造...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭2025=島々にアートの実り 秋会期あす開幕
瀬戸内海の島々や沿岸部を舞台にした現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2025」(同実行委主催)の秋会...
ニュース
-
青と白、みなぎる生命力 11月8日まで 高松、川島猛の展覧会
香川県高松市の現代美術家・川島猛の「ブルー・アンド・ホワイト」シリーズを紹介する展覧会が、同市亀...
ニュース
-
魁夷の見た町、窓から思いをはせて 坂出・せとうち美術館 きょうから特別展
東山魁夷せとうち美術館開館20周年記念秋の特別展「東山魁夷の『窓』」(四国新聞社共催)の開幕を前に...
ニュース
-
町や人、暮らし映す 特別展「東山魁夷の『窓』」 6日から 東山魁夷せとうち美術館
東山魁夷せとうち美術館開館20周年記念秋の特別展「東山魁夷の『窓』」(四国新聞社共催)が6日から香...
ニュース
-
フィルムで記憶を表現 大竹伸朗展「網膜」 丸亀・猪熊現代美術館 11月24日まで 空間生かした新作など320点
現代美術家・大竹伸朗=愛媛県宇和島市=の個展が、香川県丸亀市浜町の市猪熊弦一郎現代美術館で開かれ...
ニュース
-
現在開催中の瀬戸内国際芸術祭2025を盛り上げようと、高松港(香川県高松市サンポート)で展示されてい...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭2025=小豆島の作品と観光地 日帰りツアーで気軽に 夏・秋会期、観光協
小豆島観光協会は瀬戸内国際芸術祭の夏、秋会期中の8月から11月までの計9回、小豆島のアート作品と人気...
ニュース
-
躍動感あるユートピア 川島猛のテーマ展 高松、11月8日まで
香川県高松市の現代美術家・川島猛の代表作の一つ「ドリームランド」シリーズの作品を紹介するテーマ展...
ニュース
-
現代アートの土壌育む シンボルタワー 瀬戸芸に合わせ作品展 絵画や写真など80点
瀬戸内国際芸術祭の開催に合わせ、香川県高松市サンポートの高松シンボルタワーで、現代美術家による展...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭2025=小豆島の光と風に抱かれ 王さんの竹作品完成
瀬戸内国際芸術祭2025の春会期(18日開幕)から公開となる作品の一つで、台湾の美術作家・王文志(ワン...
ニュース
-
流動する色 屋島を表現 流麻二果(高松出身)が個展 新作油彩画など21点 来年3月2日まで四国村ミウゼアム
独自の色彩感覚が評価を受ける香川県高松市出身の美術家・流麻二果の個展「讃岐の色 香川の色」が、同...
ニュース
-
笑うバルーンに自身投影 瀬戸芸参加・松井えり菜(岡山出身)高松で作品展
来年の瀬戸内国際芸術祭に参加する岡山県出身の画家・松井えり菜の作品を紹介する特別展示が、香川県高...
ニュース
-
白磁と絵画の美 共鳴 田淵太郎(高松)岡本尚子(兵庫)2人展 高松・12月15日まで
香川県高松市の田淵太郎の陶芸作品と、その作品をモチーフに兵庫県の岡本尚子が描いた絵画を紹介する2...
ニュース