選択されているタグ : 9月 , 10月 , アート
-
来年4月に開幕する瀬戸内国際芸術祭2025を首都圏のメディアや旅行エージェントにPRする企画発表会が東...
ニュース
-
創造性豊かな力作ずらり 香川県漆芸研究所作品展 来月20日まで
香川県漆芸研究所(萱原弘明所長)の修了作品展「創造×漆」が香川県高松市番町の県文化会館で開かれて...
ニュース
-
直島の「素顔」を活写 漂着物で作ったカメラで 直島・来月14日まで作品展
香川県直島町の『瀬戸内「□□□」資料館』(宮浦ギャラリー六区)で、直島に暮らす人々を写した「瀬戸内...
ニュース
-
作品の新たな魅力発見 香川県立ミュージアム「秋の特別展」あす開幕
香川県立ミュージアムの秋の特別展「美術を探求 ギモンにせまる」が14日、香川県高松市玉藻町の同ミュ...
ニュース
-
自然現象を可視化 墨と余白で表現 郷祥が個展 高松・来月6日まで
香川県高松市の書道家で現代アーティスト・郷祥の個展が同市中野町の珈笛画廊ほのほで開かれている。自...
ニュース
-
みんなで作ろう アートのトンネル 塩江美術館30年記念 児童が作品作り挑戦
昭和初期に香川県高松市仏生山町から塩江温泉郷までを結ぶ塩江温泉鉄道(ガソリンカー)が運行していた...
ニュース
-
現代美術家・川島猛(94)のイマジネーションを作品から読み解くテーマ展「夢のなかへ」が、香川県高松...
ニュース
-
現代人のあり方、アートで問う 直島でベネッセ賞作家展 アジアの4人紹介
世界のアーティストを顕彰する「ベネッセ賞」の受賞作家の作品展が、香川県香川郡直島町のベネッセハウ...
ニュース
-
デジタル技術×書道 空海生誕1250年でアートイベント 善通寺・五智院、あすから
デジタル技術と書道を融合したアートイベント「光と墨で描くKukai Universe(空海ユニバース)」が30日...
ニュース
-
川島猛さん60年の足跡 高松市美術館で企画展 パブリックアートなど紹介
香川県高松市在住の現代美術家川島猛さん(93)が活動の場を求め、1963年に渡米してから現在までの60年...
ニュース
-
行ってみよう「ART SETOUCHI」 瀬戸芸参加作品を継続公開 体験型アートやツアーイベント 4島で11月まで
瀬戸内国際芸術祭実行委員会は、これまでの瀬戸芸作品を継続公開する「ART SETOUCHI」の11月までの概要...
ニュース
-
香川県小豆郡小豆島町田浦の二十四の瞳映画村内のギャラリー「KUROgO」で、同町福田地区に残る言い伝え...
ニュース
-
高松で川島猛作品展 11月4日まで 生命力みなぎる渦、縦横に 93歳、衰えない制作意欲
香川県高松市出身の現代美術家川島猛(93)が、2016年以降に制作した絵画を紹介する展覧会が同市亀水町...
ニュース
-
未確認動物の謎、迫ろう 四国水族館・「UMA」展 月刊ムーと海洋堂コラボ
四国にも伝承が残る未確認動物(UMA)の謎に迫る特別企画展「四国のUMAたち」が、香川県綾歌郡宇多津町...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭2022秋 心躍る秋、島巡る旅 秋会期開幕 中西讃4島も会場に
瀬戸内海の島々などを舞台にした現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2022」(同実行委主催)の秋会期が...
ニュース
-
金刀比羅宮に巨大狛犬 現代美術家 ヤノベさんの作品 秋の瀬戸芸合わせ展示
瀬戸内国際芸術祭の秋会期に合わせ、現代美術家ヤノベケンジさんの立体作品「KOMAINU」(コマイヌ)2体...
ニュース
-
作家と子ども、作品づくり 瀬戸芸客誘引、にぎわいに 丸亀・広島で展示
丸亀市は瀬戸内国際芸術祭秋会期に合わせ、香川県丸亀市沖の広島で独自のアートイベント「瀬戸内HOT広...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭2022 秋会期きょう開幕 現代アートの物語最終章
本島 無二の視点から ●藤原史江さん 「その石が見た風景」描く 古くから日本の建築文化を支えた備讃諸...
ニュース