選択されているタグ : 10月 , 11月
-
伝統の技術、若者に発信 漆器のカップや盆栽 「たかまつ工芸ウィーク」始まる
高松地域に受け継がれる伝統的なものづくりの魅力を若者に発信する「たかまつ工芸ウィーク」(同実行委...
ニュース
-
県立ミュージアムで特別展「多度津ものがたり」 多度津の近代化たどる 鉄道写真など資料140点
香川の近代産業発祥の地・多度津の魅力に迫る特別展「多度津ものがたり」が、香川県高松市玉藻町の香川...
ニュース
-
夜の丸亀城内を多彩な光で彩る「丸亀城キャッスルロード2021」(丸亀市観光協会主催)が18日、開幕した...
ニュース
-
香川県琴平町出身で画家などとして活躍した和田邦坊(1899~1992年)の香川での画業を振り返る企画展が...
ニュース
-
アートで商店街盛り上げ 坂出 作家や高校生が展示・演奏 11月末まで土日祝日
坂出市中心部の坂出商店街を舞台にイベント「坂出アート市場」が開かれている。11月末までの土日祝日、...
ニュース
-
巨大なSUP楽しんで クアタラソさぬき津田 24日からツアー
穴吹エンタープライズ(高松市)が運営する温浴施設クアタラソさぬき津田(さぬき市)は、目の前に広が...
ニュース
-
画家や小説家などとして活躍した和田邦坊(琴平町出身、1899~1992年)の作品と資料を紹介する企画展「...
ニュース
-
山の恵みアートに 綾川 山なみ芸術祭が開幕 住民と作家のコラボも
現代美術展「かがわ・山なみ芸術祭2020」(かがわ・山なみ芸術祭2020実行委主催)が24日、香川県綾川町...
ニュース
-
武具、物語と共に 讃岐ゆかり刀剣など180件 高松、24日から特別展
香川県立ミュージアムで24日から特別展「語る武具~ARMOUR&STORIES~」(県立ミュージアム主催)が開...
ニュース
-
地域彩る作品、準備大詰め 山なみ芸術祭 綾川24日から 作家・団体が60点出展 初の動画配信
現代美術展「かがわ・山なみ芸術祭2020」(かがわ・山なみ芸術祭実行委主催)が24日、香川県綾川町内の...
ニュース
-
三枝惣太郎の足跡紹介 庵治牟礼の石工にデザイン指導 高松・11月1日まで
香川県高松市庵治町出身の彫刻家・三枝惣太郎(1911~2006年)の作品や功績と、三枝が地元石工を指導し...
ニュース
-
香川県高松市玉藻町の史跡高松城跡・玉藻公園で、高松城の歴史文化をテーマにしたスタンプラリーを開催...
ニュース
-
書や俳句、力作に触れて まるがめ文化芸術祭 17日から前期展
まるがめ文化芸術祭2020(丸亀市など主催)の主催展覧会前期展が17日、香川県丸亀市大手町の市生涯学習...
ニュース
-
写真家ホンマタカシさん、丸亀港撮影 猪熊美術館が企画 港待合所で展示
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(同市浜町)は、同館で開催中の企画展「窓展:窓をめぐるアートと建築の旅...
ニュース
-
四国霊場66番札所・雲辺寺(徳島県三好市)は、紅葉が見頃となる時季に合わせ、「紅葉の御朱印」を15日...
ニュース
-
雲辺寺山頂に人気カフェ あすオープン、期間限定 三豊で営業終えた「ルポ」
観音寺市大野原町の雲辺寺山頂公園に、三豊市で営業していた人気カフェが15日、オープンする。紅葉が見...
ニュース
-
窓とアートの関係感じて 猪熊美術館で巡回展 13日から 絵画や建築など100点
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(丸亀市浜町)で13日、東京国立近代美術館で開催された展覧会「窓展:窓を...
ニュース
-
高松市の菊池寛記念館が所蔵する菊池にまつわる資料を集めた企画展「作家の筆跡と菊池寛のキセキ」が26...
ニュース