選択されているタグ : 瀬戸内国際芸術祭
-
伊吹島ガイド任せて 観音寺総合高3年生 旅行会社とツアー企画 きょうから2回「楽しさ伝えたい」
観音寺総合高校(香川県観音寺市天神町、藤原裕樹校長)の総合学科商業系列の3年生22人が、旅行会社と...
ニュース
-
劇団「ままごと」 短編2作品上演 瀬戸芸バージョン披露 来月3日(小豆島町)、5日(土庄町豊島)
四国学院大非常勤講師で劇作家・演出家の柴幸男さんが主宰する劇団「ままごと」が11月3日に香川県小豆...
ニュース
-
観音寺総合高校(香川県観音寺市天神町、藤原裕樹校長)の工業科機械科の生徒たちが、瀬戸内国際芸術祭...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭2022 秋会期きょう開幕 現代アートの物語最終章
本島 無二の視点から ●藤原史江さん 「その石が見た風景」描く 古くから日本の建築文化を支えた備讃諸...
ニュース
-
合戦のパノラマ圧巻 高松「やしまーる」に常設展示 源平から着想 油絵とジオラマで
29日に開幕する瀬戸内国際芸術祭2022秋会期の新作の一つで、香川県高松市屋島東町の屋島山上交流拠点施...
ニュース
-
イリコ、サワラ、オリーブ牛… 三観地区の“宝”弁当に 観音寺総合高生が考案 伊吹島ツアーで提供へ
観音寺総合高校(香川県観音寺市天神町、藤原裕樹校長)の総合学科食物系列の生徒たちが、同市の伊吹島...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭2022=瀬戸内の情景一堂に 県立ミュージアムきょうから特別展 屏風絵など120点展示
香川県立ミュージアム(香川県高松市玉藻町)で23日から秋の特別展「風景が物語る瀬戸内の力―自然・歴...
ニュース
-
香川と岡山の島々などを舞台にした「瀬戸内国際芸術祭2022」(同実行委主催)は、“最終章”となる29日の...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭 夏会期閉幕、秋へバトン “最終章”29日から
瀬戸内海の島々などを舞台にした現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2022」(同実行委主催)の夏会期が...
ニュース
-
#瀬戸芸も県内観光も 県がキャンペーン 名所やアート作品、インスタ投稿募る
瀬戸内国際芸術祭の開催に合わせ、香川県は、県内の観光地やアートスポットの写真をインスタグラムに投...
ニュース
-
「つながり」船で表現 小豆島・草壁港 中国の向さん作品披露 古い家具修復、巨大な姿
5日に開幕した瀬戸内国際芸術祭2022夏会期からの公開作品の一つで、中国の美術作家・向阳(シャンヤン...
ニュース
-
瀬戸内海の島々などを舞台にした現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2022」(同実行委主催)の夏会期が...
ニュース
-
瀬戸芸 新たな代表作 高松市屋島山上交流拠点施設「やしまーる」 高松市屋島山上交流拠点施設「やしま...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭2022=瀬戸内の魅力、美術の視点で 県立ミュージアム、きょうから特別展 県出身作家ら10人参加
香川出身の作家ら10人による特別展「せとうちの大気 美術の視点」(県立ミュージアム主催)が8月5日か...
ニュース
-
屋島山上交流拠点施設「やしまーる」あすオープン つなごう交流の輪 空、海、森…自然と調和
標高292メートルの屋島山上に、高松市が整備を進めていた屋島山上交流拠点施設「やしまーる」が5日にオ...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭2022=台湾・王さん「ゼロ」完成 小豆島でお披露目 「リセット」テーマ 地元住民協力、竹4000本使用
瀬戸内国際芸術祭2022の夏会期(8月5日開幕)から公開となる作品の一つで、台湾の美術作家・王文志(ワ...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭実行委員会は30日、夏会期(8月5日~9月4日)の会場の一つ・大島(香川県高松市)につ...
ニュース
-
瀬戸内国際芸術祭2022 夏会期まで2週間 浴びよう、アートの波
香川、岡山の島々などを舞台にした現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2022」の夏会期開幕まであと2週...
ニュース